今朝早朝日向灘で地震がありました

アラートで起こされた人も

居るかもしれません。


日本は太平洋プレートとフィリピンプレートが北米プレートとユーラシアプレートに当たると言う構造になっていて、概略、列島ができ火山が多いのもそのせいと言えます。


なので長期間で見ると必ず地震は起こるのですが、問題は近々起こるかでそれはわかりにくいです。


今回フィリピンプレートとユーラシアプレートとの間付近でM6.4の地震が起こりましたが、規模も小さめではっきりしたことは言えないと思います。


南海トラフ地震は普通の地震と巨大地震の両方が起こりえますが、今確率等が言われているのは普通の方です。ですから東日本大震災レベルの巨大地震が起こる可能性はそれよりずっと低いと思います。


普通の南海トラフ地震もそれなりに強いのですが、その周期も90-200年くらいに分布していて、85年経った近年に起こるかどうか...


もし200年なら先になります。


沿岸部とかでは防潮堤工事は進めた方がいいと思いますが、それ以外のところは心配しすぎない方がいい気がしています。




一緒にお風呂入ってぎゅーってしてね!