地球温暖化の話をすると
1 深刻さを共有できる人
2 深刻さは理解できるが、不吉な予言をして何になる そんな事聞かないと思う人
3 え?本当にびっくりする人
にわかれます
私が最初にショックを受けたのは
スーパーコンピュータの科学的に精密な計算結果が
B1(排ガスの規制が環境重視)で3.0℃上昇、
A1B(規制は経済重視)で4.0℃上昇
これは2085年の、1985年からの気温上昇の計算結果です。
だれだそんないい加減なことを言ってるのは
東京大学気候システム研究センターと国立環境研究所
の計算データをもとに環境省が報告しています
地球シミュレータによる最新の地球温暖化予測計算が完了
でググって見てください
これが杞憂であることを祈りますが
不確かだから気にしない という態度を 僕は取れなくなりました
上記計算は僕の優秀な知人も関わり 話題作りとは思えないのでした
かなり細かい効果を入れて計算をしているようです
65年後に環境重視で3.0℃上昇したら悪夢のシナリオになります
政府の言うことなんか当てにならない ごもっともです
ちなみに英国のスターン報告(英政府のバックアップがあります)も
同程度以上の地球温暖化を予測しています。
対策なしだと5 - 6℃の温暖化です
地球温暖化は非常に深刻かつ全地球規模でのリスクであり
世界規模での早期(20-30年が勝負)で緊急の対策を要する
が結論です
なぜなら一度出たガスはそのまま大気中に残るからです
実は2015のパリ協定では、各国首脳は急に環境保護に協力的になりました
それまでは経済優先、温暖化は文明と関係ないと言っていた首脳がです
それはシミュレーションの結果が
あまりにショッキングだったからだと僕は思います
でもパリ協定レベルではダメだと批判があります
パリ協定での日本の政策は
すべての国がこのレベルの目標を採用するならば、
地球温暖化が21世紀に3℃から4℃を超える可能性が高く、非常に不十分
と言われています
やっぱり政府は当てにならないのかもしれません
こう言う時代に生まれてくる人たちに
なんて声をかけていいのか...
それでも諦めないことが大事だと思います
これも上記の計算です
日本で夏季で平均すると経済重視ではものすごいことになります
でも環境重視でもこの70%は温暖化する
これは現在の反核運動かもしれません
止めるには人類の理性と叡智が試されている
子供っぽい理想主義って思っている人は多いと思いますが
リスクはとても大きいのです 排ガスはどんどん出ている
電気自動車やバイオマス発電だけで止まるとは思えません
だから未来のために やれることをやりましょう