ブログへのご訪問

ありがとうございますm(_ _)m






タローのバスケの習い事のお話です。



タロー

小5の終わりから

バスケチームに所属しました。




学校の部活でもバスケを選択。

でもこちらの活動期間はひと月程度で

6月の大会で終了しました。


その後もクラブチームの方は

週3〜4日の練習を続けています。


コーチが熱心にタローを指導してくれて

自己流に走りがちなタローを

何とか諌めてくれてます😅





タロー

すっかりバスケにハマっていて

頑張っています!




あの面倒臭がりのタローが

汗ダクになりながら自主的に

練習していることが


キセキ🤣






その頑張りが功を奏したのか


5月の試合で

何と、早くも、

番号の付いたユニフォームを

貰うことができました✨




もちろん、

試合会場に入れる末番の18番です☺



バスケットボールでは


一番のエース番号が4番

その後は5番、6番と続き

18番まで、15人が選手として

コートに入れるらしいです。

(プロチームは背番号の扱いはこれとは違うそうです)




それで、その15人の中で試合中

頻繁に選手が入れ替わります。


1クオーターの試合時間が5分で、

4クオーターで一試合とのこと。


私が分かるのはそれくらい^^;


試合のビデオを見せてもらうのですが

点を取ったり、ボールを奪ったり、

ゴールを防いだりができていると

おお〜。と。


私はその程度の知識です😅


状況によって、

試合の中で臨機応変に対応していくらしいのですが


タローは最初の頃は

状況把握と咄嗟の判断が難しいので


ひとまずは

背の高さを活かして


ゴールを防いで外したボールをゲットする


1人の選手を徹底マーク


に徹して試合に参加しておりました。



奥が深そうですね〜。

バスケットボールも☺







習い始めてから3ヶ月で



ナント!

18番から15番に昇格!!



うん!

頑張りは絶対損はない😆

必ず報われるわけじゃないけど、

何か得るものが必ずある!





最初に出してもらってた試合では

ほとんど決められなかったシュートも


久々に見せてもらった試合のビデオでは

ゴールを決める回数も増えてきて

試合に出られる機会も増えてきました。


パスも回してもらえるようになって

チームの一員として

認められつつあるようです😆


素人の私から見ても

下手っぴだったドリブルも

まだまだですが

だいぶ様になってきたのがわかります✨








そんなわけで


毎日忙しいタローです。

でも
充実していて
傍から見ていて
とっても楽しそう😆

熱中できるスポーツに出会えて
本当に良かったね!



ただ、

気持ちが🏀に行ってる分
公文の取り組みが
グダグダになってしまっています。


以前より宿題を
減らさざるを得なくなってはいます。

その為に

自分の学年の進度より半年以上進むと
3ヶ月に一度貰える
進度基準一覧表での順位も
軒並み下がってしまっています。


でも仕方ないかなぁ。

だって

タローも(私も)
一つのことしか頑張れない
たちですからね〜😂


公文を一番頑張っていた時は
出来るだけ進めるだけ進んで
中学に進学してもらいたいと
思っていましたが

今も基本それは変わりませんが
あまり進めることができなくても
仕方ないかなと
諦めの心境になっています。

それよりも、
今まで
思うように取り組めなかった運動を
優先させてあげたいですかね…。


他にも

最近
取り組みを再開していた英検も
本人がヤル気が今全くないので
やめることにしました。

でも、
英検対策本は
捨てないで取っておいて欲しいそうです。
「いつか」は
取り組みたい気持ちはあるようです。

そう思ってくれているだけでも
まだいいのかなぁ😅


多分、私の予想では
周りが級を取り始めて
自分も取れるのに〜って悔しくなった時が
取り組み時、になるのかなと。

公文英語を追加で始めたきっかけも
そういう感じだったのでー😆



そんな感じで
バスケに偏りすぎていて
文武両道にはなっていません。


今はバスケ一色ですが
そのうち…
中学に入って勉強が本格的になった頃

スポーツばっかりじゃ駄目だ〜!
勉強もそれなりにやらなきゃ駄目なんだ!

と、気がついて

自らの意思で
勉強と運動をバランスよく取り組もう!
と思えるようになって欲しいです😆

もう何も言うことを聞かないので
そうなってくれないと困る



今のところ

小6いっぱいは
バスケ集中期間となりそうです。