近畿三十六不動尊霊場の始まりは

2017年1月やはり第一番霊場から!

 

 

第一番札所 四天王寺にあります

この日はちょうど初弘法でしたので大勢の参拝客がいました

初弘法で大喜びの梅さんの記事は→

 

 

いつも亀を見ている池の前にお堂があります

冬なので亀は少ないですなぁ

せっかく、梅吉にたくさんのをみせてやりかたかったのになぁ

 

 

水かけ不動尊だったので

お不動さんのまわりは苔がたくさん生えていていました

横にあるお地蔵さんは優しく梅吉を見て微笑んでいるように見えました

梅吉は杓で水をかけるのがうれしかったようで後ろに人が並んでいたので

ひやひやしました・・・

 

 

お不動の横には亀井堂というお堂があります

亀井堂の霊水は金堂の地下より、湧き水があり

大きな石亀の水盤があって、その口から清水が湧き出ています

供養した経木を流せば極楽往生が叶うといわれています

 

そういったいわれがあったんだと今更知る

確かにお盆の時におばあちゃんがしていたような気がする

その昔、聖徳太子がこの水を覗いたとこ

不動明王の御姿が映っていたため祀られたというのが

亀井不動尊のはじまりだそうです。

 

長い竹で経木をかき混ぜているように見えるみえるさまを

梅吉は楽しそうな水遊びにみえたようで

ずっとその様子をずっと見ていました

 

さて、四天王寺ではお不動さんはここ以外にもたくさんまつられているようで

こんな記事を見つけました→

 

近畿三十六不動尊霊場の朱印帳をこの四天王寺に手を入れました

バインダー式の御朱印帳になっています

最新式?もっと最新式だとデジタルになってタブレットで集める式になるのかな?

(もうあるかも)

 

 

ありがたや 法のはじめの 

天王寺 亀井にうかぶ 不動明王

 

 

まだまだ長い道のりだけど頑張って満願します!