ここも大きく国宝の石碑

 

 


長寿寺(湖南三山)

常楽寺の西寺に対して東寺と呼ばれる天台宗の古刹です
奈良時代後期、聖武天皇の勅願によって良弁が創建したと伝えられています
平安時代初めに中興されたのち
一時衰え、鎌倉時代初期には源頼朝
室町時代には足利将軍家が祈願所として諸堂を造改修したといわれています
足利尊氏の制札が保管されています

 


「長寿寺」その名の通り長寿や子宝、安産のご利益を授けてくれる

 

 

 

 



紅葉のきれいな参道とおじぞうさま

 


本堂が国宝
本堂には阿弥陀如来坐像、釈迦如来坐像が安置されています
また、本堂の後右の収蔵庫には
約3メートルの立派な丈六阿弥陀如来坐像も収められていてます


織田信長が三重塔 を安土城山中にある
自らの菩提寺・総見寺へ移築したとされ
また、楼門は栗東市の連台寺へと移築した結果、現在の姿になっています

 


隣の白山神社

 


湖東三山と違って石階段がなく
人も少ないのがいいですね
このきれいな紅葉スポットは秘密にしときたいですね・・・