ネコを連れずに獣医さんへ | 明日にしよう~あかねのブログ~

明日にしよう~あかねのブログ~

「明日できることは明日にしよう。」
私が大好きな言葉です。
2014年12月に人間ドックを受け、くすぶり型(無症候性)の多発性骨髄腫が見つかりました。
2022年10月から入院して治療始めました。
自己紹介はこちら⇒ https://profile.ameba.jp/ameba/akanegumo513

獣医さんへ行ってきました。
ネコを連れずに・・・。

わが家の暴れん坊ネコガブの尿だけ持って行って健康状態を診てもらいました。
以前にストルバイト結晶が出てしまい、布団や服におしっこをするようになったので、それ以来尿を採ることができたら診てもらっています。

今回は結晶は無し、糖尿にもなっていないそうでとりあえず良かった。
でも、私から言う前に獣医さんから「おしっこが多くて来たんですか?」と。
比重が少なくて、色も薄かったとか。
だいぶ前から、多飲多尿になっていて心配していたんですよね。

腎臓病になっているかは、血液検査をしなくてはいけないのですが・・・。
暴れん坊で超臆病なので、暴れまくり叫びまくりで診察ができないんですよね~。
カルテにも記録が残っていて、獣医さんと二人で悩んでしまいました。
(ストルバイト結晶の時から「ネコさんは連れてこないでいいです。」って言われていますからね~。)
ナツは熱が出たり吐いたりだるそうだったりしたけどガブはそんなことが無いので、家で様子を見ることにしました。

ガブももう12歳なので、お爺さんなんですよね~。
歳をとったら甲状腺機能亢進症になるらしくて、食べても痩せてきたら気を付けなくてはいけないそうです。
目がギラギラしてやたらと吠えまくるそうですよ。

ブラウン管テレビから、父の遺品の薄型のテレビにしたら、ガブが寂しそうな顔をしたので、夫がダンボール箱と板で台をつくってやりました。
テレビの上に前脚を乗せて温まっていますよ。