毎年白鳥が飛来している多々良沼です。

訪れたのは三月初旬でしたが近くの沼に行ってたのか

姿を見ることはできませんでした。

中旬にはヨシ焼きがあるため、ほとんどの白鳥たちは

その頃までに北へ旅立ってゆきます。

 

 

 

 

 

 

水際をよく見ると無数の足跡w

白鳥のものか鴨のものか‥

ペタペタと足跡をつけながら歩く姿を想像するとなんとも微笑ましいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかりサボってしまってましたがtwitterのさえずり派の投稿をまとめて。

 

 

      12月

 

湯たんぽを弄ってゐる寝しなかな (まさぐって)

一向にすすまぬ頁漱石忌

文言を少し変えつつ賀状書く

メモ書きに追加項目年用意

聞こえくる振子の聲や去年今年

 

 

     1月


うながされ子ら神妙に屠蘇を受く

濃紺の袖に捉えり雪の華

友禅の目覚める色よ寒の水

寒相撲張り手の音の甲高し

 

 

     2月

 

スコップのそばから買はれ雪予報

春北風に肩すぼめつつ地鎮祭

蕗味噌を言い訳にして酔ひどれぬ

仏像の欠けた指さき春寒し