連休初日は園の親子遠足。

娘にとっては最後の遠足。

「おともだちといっしょにたべる!」と、私達から少し離れた所で

食べていた彼女。周りのお友達がお菓子タイムに入っても

最後まで残すと言わず、時間がかかっても完食する姿を見れて

私は嬉しかった。

家の食事も、ああいう姿をとてぇーーーも見てみたい。笑い泣き

 

終盤、ちょっとしたトラブルがあり、その時の園長の対応に

モヤモヤ・・・。息子が入園したあたりから不信感はあったけど

これが我が家への扱いなのね。と再認識。

旦那さんの「それはネタやな。ネタやと思っておけ。」という言葉に

私も切り替えようと思う。

子供達にとって環境良い園ならそれに越したことないし、

そうでなければ転園も視野に考えていけばいいだけ。

 

 

翌日はのんびり過ごしたいと切に願う親なんて関係なしに、

子供達は騒ぎ、小競り合い、限度を超すと、

私達に「〇〇したらダメー!」と叫ばれていた汗

 

「これじゃあかんね...。このまま家の中で居たら、皆んなストレスが

溜まる一方だ....。チーン」と実感して、急遽、リサーチ。

アンパンマンショーもやっていた遊園地があったので、速行動!

 

アンパンマン好きの息子、ショーを見てノリノリ♪している姿は

めちゃくちゃ可愛かった♥

夫婦で手分けし、混んでいる割には色んなアトラクションを

楽しめた娘ちゃん、満足してくれたのか、帰りはスッと帰路に(笑)

 

 

翌日、「きょうはどこいくー?」という娘の発言に

夫婦で「どうす・・・る?滝汗」と押し付け合い汗

近所のアパレルショップと公園の旅に4人でゴー。

 

そして本日、保育園があって、私達は職場へ出勤。

久々ゆっくりと時間が過ぎるのを感じている....。

 

 

もうちょい、夫婦で体力尽けないとダメだな。