今日も朝早くのママからの電話で起きる。

しんどいから早く来て。と。

でも....私もいっぱいいっぱい。

前日も朝から夜遅くまで病院に居て、家に帰れば、ベイビーちゃんが居て、

夜中は数回の授乳をして。。。ゆっくりなんて寝てられない。

1時間後、病院からTEL。

お母さんが早く来て欲しいと言っていると。

その後、主治医の先生からTEL。ママの今の状態を説明してくれる。

身支度を整え、旦那さんとベイビーちゃんと一緒に病院へ。

最初は昨日と一緒な感じで笑う事もなく、しんどくて、話す気力も無し。

それからそんなに長い時間は経ってなかったと思うけど、私が弟の電話で

席を外してた時に、旦那さんが気を遣ってくれ、

娘の話やらで気分を盛り上げてくれたようだ。

病室に戻ってみれば、笑ってる!!!! 一緒に居た次男の弟も私とおんなじ意見。

→昨日も一昨日も笑う事するなかったのに、やっぱり孫パワーか!!と。

一瞬でもそんな時があって良かった。

そして、ママの希望。

今日明日と大部屋から個室に変わり、私達子供に付き添って泊まって貰い、

頑張る気持ちを作ってから、また大部屋でこの先頑張りたいと。

私は娘が居るから、なかなか付き添いで泊まるのは難しい。

長男の弟は夜中にも仕事が入っている。

なので、次男が仕事の都合をつけてくれ、お母さんの付き添いを今日から

してくれる事に。ほんとに有難い。

個室に変われたママは気持ちが満たされたのか、顔つきが柔らかくなった。

でもそれもつかの間。

聞いた事のないような声で苦しむ。

うわごとで何回も『なんで、こんな事になったんやろう』とつぶやく。

もう私達子供が出来る事は、どれだけ一緒に居てあげれるか。

私ももっと一緒に居たいけど、娘を例えば義理のお母さんに預けて病院へ行く。

とかは考えられない。そうしてまで、母に尽くすべきかもしれないけど、

どうしても無理,,,。明日は祝日。まだ、旦那さんも仕事はお休み。

明日はベイビーちゃんを旦那さんに見て貰って、私ひとりが病院に行こう。

付き添ってくれている弟にお弁当を作って持って行ってあげよう。

ママが飲みたい。と言っている、ミックスジュースを百貨店で買ってから、

ママに会いに行こう。