買いました。


ほんとだったら、障害者手帳も発行して貰えたから

申請が通れば、1割負担で購入可能。

でも、入院中のママは原則、申請は無理。

在宅になったら申請可能。

ただ、入院している病院で借りれる車椅子が無い現状や

年齢的にまだ若いママに少しでも自分の力で日常生活を

させたいなどなど、市役所の窓口でねばりまくり、

申請用の書類をゲット。


ゲットしたものの...

付け加え説明で、申請→認定→商品発注→商品到着まで

スムーズにいっても早くて1ヶ月はかかる。と。

入院している病院にいたっては、商品発注納期は2~3ヶ月後。

との返事。


なんにしても時間がかかる・・・。


それを聞いたママはまたショックを受ける。

自分が使える車椅子さえあれば、もうちょっと自分で出来る幅が

拡がるのに・・・。と。心が折れては前を向いて生きようとする彼女に

今は自分用の車椅子が必要。と、私でもひしひし感じるから、

じゃあ!! 本命の車椅子はのちのち1割負担で購入する事にして、

それまでの繋ぎの車椅子を買おう。と提案。


そうなれば行動は早い。


最初はオークションでリーズナブルな商品を探してたけど、

結局は最終、値段がそんなに変わらない事が分かり、

楽天で新品を購入。


下半身麻痺のママにとって

①肘掛が跳ね上げ式 ②自走式 が必須項目。


付け加えるなら、私の希望で、気分が滅入らないような見た目!

病院でよく見かける車椅子は、チェック柄とか、すっごい地味なのとか。

機能が備わっていれば気にするところでは無いけど。。。

おんなじ買うなら、テンションが上がりそうな商品を!!!って事で

コチラを購入。


思わず出かけたくなるマルチポップカラー!【スニーカー】【駐車&介助ブレーキ付き】【自走式】【折...
¥15,900
楽天

安いし、正直、そんなに期待は出来ないのかな~。。と思ってたけど

まずまず。本人も気に入ってる。

ブレーキは調整が必要。

椅子の高さが若干高いため、高い所のモノには手が届きやすいのは利点。



抗がん剤治療もしてるし、手の痺れや腰のあたりの痺れも引き続きあって、

いつか自力で車椅子へ乗り移れない日も来るとは思う。

その時はまたその時に合った方法を考えるしか無いし、

今は自分で手や顔を洗いに行ける喜びや、歩けなくても車椅子さえあれば

移動出来る自信を持って欲しい。


人間はしぶとい。

いろんな事を経験した上で今思える事は、どんな形でも生きていればこそ。

なりふり構わず必死に生きている人達こそ、強くて、格好いい。と、私は思う。