こんにちは音符

 

子どもも大人も元気にする

あかね先生ですひまわり

 

 

 

3つの顔を持つ私の仕事!?と驚かれた方もいらっしゃると思います。

周りからよく「いったい何足の草鞋?」と聞かれることがしばしばあります笑

 

今日は音楽療法士についてです音譜

 

 

音楽療法との出会い

 

 

 

音楽療法士の存在を知ったのは、阪神・淡路大震災後のことでした。

震災当時、神戸の高校へ通っており、学校は半壊になり、

急きょ、運動場に仮設校舎が建ちました。

 

仮設校舎での約二年間の高校生活は辛いものがありました。

 

その時に仮設住宅で生活している人々は、もっとストレスが溜まるだろな・・・と思いました。

 

その後、兵庫県では音楽療法士の養成が開設され、

東日本大震災の時には兵庫県から音楽療法士の方々が被災地へ訪れ、

ボランティアで音楽療法を行ったそうです。

 

そのことはテレビや新聞で知りましたが、緊急事態の時に、

医療従事者以外にも心理職をはじめとする

心理的にサポートする専門職の必要性を強く感じました。

 

私に何かできるとしたら、やはり・・「音楽」。

いざ、役に立とうと思ったら、資格と知識は必要。

私は、大阪音楽大学ピアノ科の短大を卒業し、指導者グレードを保有していますが、

演奏活動を行っているわけでもないですし、私に何ができるか?を考えました。

 

その時に今からでも勉強して取得できる資格である

音楽療法士になりたい」と思いました。

思い立ったら吉日スターの私と、その横ですぐにパソコンで

「音楽療法士」について、調べる母がいました。

 

「学ぶことは、一年でも一日でも早い方がいい!」と、母の一言に背中を押され、

子どもの多様な発達に関する領域を始め、

障害児・者、高齢者、リハビリテーション、精神科領域、緩和ケア等が

学ぶことのできる日本音楽療法学会の認定制度で学ぶことになりました。

 

また、以前から尊敬していた日野原重明先生が理事長(当時)であることを知り、

こちらで学びたいキラキラという気持ちに拍車がかかりました。

 

 

 

こどもたちに笑顔でいてほしい

 

 

私を最も、つき動かす原動力は「子どもたちの笑顔ウインク」です。
あかね音楽教室で子どもたちと密度の濃い関係を築いているので、

日々の悩みや進路についての相談など、

何気ないやり取りの中から子どもの本心と向かい合う機会がとても多いです。


 同様に、保護者の方々からの相談も多く寄せられます。
そのような中、「この子たちが日々、様々な悩みを抱えている中で、

障がいの子どもたちはもっと悩みや苦しみを抱えているのではないだろうか・・」と、

考えるようになりました。
 

この2つのきっかけから、私は音楽療法を学び、

音楽療法士としての活動を始めました。

 

 

 

さらに子どもたちと向き合うために

 

 

そして、姫路市内の公立小学校特別支援学級で外部講師として

音楽療法授業が始まりました。

見学実習の時とは違い、いざ自分が子どもたちの前で音楽療法を行っていくと、

十人十色の個性・特性で戸惑いました。

 

音楽という非言語コミュニケーションの力

担任の先生方の連携のおかげで、

子どもたちの成長を実感し、また、

セラピストの私と児童との関係が深まっていくと同時に、

担任の先生と児童との関係が深まっていく光景を嬉しく思いました。

 

3年間、経験を積みながら、その中で、

障害を持つ子どもたちの成長するお手伝いがしたいスター」と考えるようになりました。

 

あかね音楽教室での個別セッションが始まり、

市の子どもの発達が気になる親子の交流の場や

児童発達支援センター・放課後等デイサービス等で講師として、

個別・集団を合わせて6年間で年間約200セッション以上行いました。

 

対象となるお子さまは自閉スペクトラム症、発達障がい、グレーゾーン、

知的障がい、聴覚障がい、ダウン症、身体障がいなど、様々です。

 

 

image

 

私は子ども専門で取り組んでおり、お子さまによって個性が違いますし、

同じ障がいによっても抱える課題は違います。

同じお子さまであってもコンディションも日によって変わります。

その日その日で、その時にしかないセッションで、

何年経っても、子どもたちの反応が深い学びです。

 

音楽療法をきっかけに微細な反応を細かくキャッチする観察眼が身に付きました。

 

保護者の方々からの相談も直接、

受けることで求められるニーズも把握できる環境となりました。

 

 

 

 

 

通われているお子様の保護者の声を紹介 

 

 

 宝石ブルー自閉症 当時年少児 宝石赤自閉症 当時年長児

 

1、音楽療法を受ける前と受けてみて、

   お子さまの様子や変化など、

   感じていることを教えてください。

 

  宝石ブルー茜先生が息子を認めてくれるから家族以外の人に、感情を出せるようになった。

  宝石赤音楽療法を受ける前は、家の中にいても、ケガをしないか心配になるほど、激しい動きで目を離せない状態でした。

   それが少しずつ落ち着いてきて、家の中では安心して過ごす時間が増えてきています。

 

 

 

2、音楽療法を受けている時や受けた後の

    お子様の様子を教えてください。

 

  宝石ブルー色々な楽器にふれさせて貰えるのでとても、わくわくしているように感じます。

   音や声を聞いて楽しんで参加できている。

  宝石赤音楽療法を初めて体験させてもらったときには、椅子に座ることもできずに、自由に走り回っていて、

   何を要求されても応じることはありませんでした。

   音楽療法を受けるようになって今では、椅子に座り、先生とコミュニケーションをとって、

   落ち着いて受けることができています。

 

 

3、音楽療法を経験している中で、

    成長を感じる部分はありますか?

   それはどのようなことですか?

 

  宝石ブルー音楽療法をするほど、音楽が好きになっている。茜先生の声かけに反応して自分の気持ちを表現している。

   目を見て、聞いて考えることができている。

  宝石赤自分の世界だけで過ごしていた子どもが、自分以外の人の意見を少しずつ受け入れられるようになりました。

 

 

4、お母さんの感想をお聞かせください。

 

  宝石ブルー音楽療法と茜先生の人柄が息子は大好きみたいで、音楽療法をするたびに感情の変化や成長が見られて

   嬉しいです。

  宝石赤子どもは、音楽療法を楽しみに通っています。楽器や音楽が好きになってきました。

   電車だけが好きだった子どもが、好きなものが増えて、嬉しいです。

 

 

 

 

自閉症や発達障がいのお子さんへの理解

 

教室のレッスンメニューのすべてに自閉症や発達障がいのお子さんが通われています。

遠いところから通ってくださっている方も多いです。

また、“音楽療法と学習支援”や“ピアノとビジョントレーニング”など、レッスンを併用されている方もいらっしゃいます。

それぞれの課題に合わせた指導を行っており、

ピアノレッスン生が主体のイベントには、他のレッスンに参加のお子さまも参加できるような環境です。

 

そして、

指導者だけが理解がある ではなくて

レッスン生理解がある二重丸 教室ですスター

 

今は、地域の学校にも特別支援学級や通級教室も増え、自分たちが通っている学校にもいらっしゃいますし、

どこにいても必要な行動できるように、子どもたちへ伝え続けております。

 

そうすることで、障がいに限らず、差別のない社会 になると考えています。

 

こちらはピアノやさまざまな習い事の指導者の方々と一緒に、発達障がいやグレーゾーンのお子さまとの指導について考えるグループです。

講座や個別相談・少人数グループ相談を行っています。

 

 

あかね先生が多くの先生方を元気にしますハート

一緒に学びを深めて、レッスンに役立てましょう流れ星

 

子どもたち・保護者さん宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫先生】の架け橋になれたらと思っています。

 

 

興味のある方は是非、指導者専用のLINEアカウントへ登録くださいブルー音符

下記より登録できます✏︎

 

 

友だち追加

 

 

 

facebookのグループページ あかねのすまいるサロン~ピアノ指導者のための発達障害・グレーゾーンお子さまへの指導を考える~もLINEから登録できます♪

ライブ配信も行っていきますので、ご興味がある方はぜひ、お仲間に入ってくださいピンク音符

 

 

髙橋 茜

あかね音楽教室経営・不動産業と児童発達支援・放課後等ディサービスMusicco stepを経営しております。

日本音楽療法学会認定音楽療法士

ピアノ指導歴は20年以上、音楽療法歴は8年、ビジョントレーニング指導歴は3年です。

ピアノ指導では、コンクールに出場するお子さまや自閉症のお子さま、教育関係の職業を目指す学生など幅広く指導しております。

音楽療法は集団・個別セッションを行い、対象は主に幼児~小学生です。

対象となるお子さまは自閉スペクトラム症、知的障がい、聴覚障がい、ダウン症、身体障がいなど、様々です。

集団と個別の音楽療法を含めると、今では年間約300セッション行っています。

また、児童発達支援・放課後等デイサービスを代表者兼音楽療法士として、運営しております。