社会科見学
今日は社会科見学がありました
集合時間があって、いつもよりも早かったので眠かったです・・・
今日の社会科見学で言った場所は「東京電力」と「東扇島火力発電所」と「東芝科学館」でした。
行きは渋滞だったらしく、バスに乗る時間が長かったのでよいやすい私は少し不安でした
でも朝、よい止め薬を飲んできたので今回は大丈夫だったんですけどね
東京電力と東扇島火力発電所の事はあんまり覚えていなんですよねぇ・・・。
確か、工場みたいな所でヘルメットをかぶって見学をしました。
あっ、最初にちょっとした実験みたいなのをしながら遊べるみたいな所にも行きましたよ~。
自転車みたいなやつのペダルをこいで、発電するみたいな感じの。
東京電力だったか東扇島火力発電所だったかあまり覚えていないのでまとめちゃいました(笑)
東芝科学館はけっこうおもしろかったかなぁ
天気予報などで使われているCGを体験したり、フラッシュモーションというおもしろい実験をしたり、大昔の製品を見たり・・・。
楽しかったです
ビックリしたのは人口雷とか液体窒素の実験とかですね
人口雷の音はけっこうすごくて、友達と一緒にビックリしてました(笑)
液体窒素の実験はボールを冷やしてそれを落とすとガラスのようにわれてしまうみたいな実験。
われた瞬間、おぉ!って感じでした。
でもお昼ごはんを食べた後&暗くしたりしたせいか、途中から眠気が襲ってきて・・・。
このままぐっすり寝ちゃいたかったです
学校に到着した後、先生が卒業式は来週の金曜日ですと言うので、知ってはいたけど後もう少しだなぁ・・・となんだかさみしくなってしまいました。
学校に行けるのは卒業式を入れて後、7日
残りの7日間、楽しく過ごしたいですッ