今年も甘酢らっきょうを無事に漬けれました。 | アメショーももちゃんと母ちゃんの趣味!

アメショーももちゃんと母ちゃんの趣味!

13歳のアメショーツンデレ女の子の日々の生活を載せてます。
文才無い私ですが良かったら遊びに来てください。

いきなりのアメバー申請はお断りしてます。
まずは交流してからお願いします。

今日は晴天で日差しが強かったです。

今日は出勤でしたが、私のやる仕事が無く休みになりました。

 

5月の中頃になると我が家はらっきょうを漬けます。

今年は、お店のらっきょうが高くなかなか安くなりません。

仕事が休みになった事だし、安いお店が無いかとスーパーに行きました。

 

イオンのお店のビッグに行くと970円税抜き!

いつも行くお店は千円は超えてます。

 

ビッグから30分先のお店でも見てみようかと旦那に言うと、

「バタバタして探すよりここで買ったら? 結局他が高くて戻って来て買う事になるかも」と言われ

確かに旦那の言う事も一理ありかなと思い買いました。

 

ついでに、塩、砂糖、鷹の爪もビッグて買いました。

 

買い物から家に帰り早々にらっきょうを漬けました。

 

 

 

 

 

10kg漬けます。

 

ビッグにミツカンの米酢が欲しい本数が売って無く、後から他のお店で買ったのは良いのですが、

去年まで1瓶900ml入だったのが800ml入りになってました。

らっきょう1kgに対して450mlなので2kgで900mlで1本使えば良かってので計算しやすかったです。

値段は据え置きで中身が減るってそんなんばっかりです。

 

 

去年のブログにレシピ載せてます

 

 

 

 
らっきょうを煮沸殺菌して、らっきょうを冷ましている間にお昼をブロンコビリーに行ってきた。
 
 
 
ランチメニューのがんこハンバーグ
 
 
 
 
 
旦那がパリパリチキンステーキ
 
 
 
 
 
アプリ会員特典の、今月私が誕生日なのでケーキがプレゼントです。
 
見た目より大きかったので旦那に半分あげました。
 
サラダバーをいっぱい食べてお腹いっぱいです。
 
 
家に帰りらっきょうを樽に入れて、塩、鷹の爪、酢、砂糖を入れて出来上がり!
 
 
 
今年も無事に漬ける事ができました。
2ヶ月後に食べれます。

 

 

らっきょう農家さんが高齢化で生産者が減ってるそうです。

我が家の食卓には欠かせないらっきょう、頑張って作っていただきたいです。