いざ 名古屋!!
…と 意気込み
夜行バスの予約を したのは いい
しかし汗
東京駅の鍛治橋駐車場 発はてなマークはてなマークはてなマーク
知らんがな(笑)

で ググると…
親切な人が 画像付きで 丁寧に紹介
して下さってました
東京駅から 程近いところでしたわ

八重洲口出て 右手真っ直ぐ
何度か 高速バスは 乗ってますが
ここの発着場所は 初めてでした

後方を 見ると…後ろ国際フォーラムひらめき電球
なんとなく わかった




9/6(金)23:40 出発

3列シートの窓側 
シートが あまり倒れなくて
肩や首が 疲れながらも
途中 休憩に降りることなく
爆睡したようでしたぐぅぐぅ

気付くと ドライバーさんが
 「あと20分くらいで 到着です」
との車内アナウンスで 起こされました

…と この年になると 厚かましく
風呂上がりにスッピン 楽な服装で
乗り込んだので 顔ふきシートで
チャチャと済ませ メイクして
身支度整えると 到着

名古屋の夜明け!!



「ささしまライブ」到着
ここも よくわからない(笑)




名古屋上陸は 随分久々
今回 何故名古屋かと言うとビックリマーク

今シーズン まだ 夢の続きを 
見せてくれそうな 我が ベイスターズの試合

来年は ハマスタは 東京オンピックの会場
ので 座席増設工事やらで 残りの試合日程が
例年と異なりツレと行ける日が 少ない…

遠征を 考えると 名古屋ドームが
程好い音譜しかも 週末に試合ある

一人で 何処でも行けるアタシですが
名古屋在住のブロ友リア友soraちゃんに
声かけたら 付き合ってくれると言うので
企画しちゃいました

まあ 早朝から 申し訳ない ゴメンね あせる

名鉄駅のナナちゃん前 待ち合わせ
マジで でかいぞ叫び
名古屋のハチ公的な存在らしい
(待ち合わせ場所ってことで)




↓あかねのVANSスニーカー写り込む(笑)
名古屋のマンホールの蓋 楽しい ひらめき電球
…が 意味わからん




アメンボ ?なんか 可愛い ラブラブ




消火栓の蓋 ゴージャスだ クラッカークラッカークラッカー
金のシャチホコと名古屋城
また 丸八マークなんだろ?

「soraちゃん これ何なん?」
そして 大抵の場合 彼女は
「私 名古屋でなく 一宮やから わからん」
汗汗汗
帰ったら ググろう…と心に思うあかねでした




第二希望
念願だった 早朝の熱田神宮 

駅のホームで 「どっちだろ?」
と soraちゃん(笑)
で 私が キョロキョロして
「あっちだ!」と トコトコ(笑)
確かにここの駅 案内板小さい


早朝の熱田神宮




「コッコッコッ」
声が 聞こえる~
まさかのご神鳥鳥




ご神木「大楠」
樹齢1.000年以上 
弘法大師お手植えの木

境内には 楠の木が 多く
特に大きな7本を 「七本楠」と呼ばれるそうな




信長塀(のぶながべい)
永禄三年(1560)織田信長が 桶狭間出陣の時
当神宮に必勝祈願を して見事大勝したので
そのお礼として奉納した築地塀

私は 谷根千の築地塀しか 知らなくて
「あ~築地塀!」と 叫んだら
soraちゃん「これ 信長塀やん」
まあ 結果どちらも 間違ってない (笑)

教えてくれたのは 境内で
出会った おっちゃんでした
毎日 健康のため参拝に訪れている
そうで ほぼガイドしてくれました
ありがとうね~ !!


本宮

熱田の杜(もり)奥深く鎮まります本宮は明治26年までは尾張造りの社殿でしたが 三種の神器奉斎の社であることから伊勢の神宮とほぼ同様の社殿配置・規模の神明造りに改造されました






清水社(しみずしゃ)

御祭神 :水を つかさどる神
                罔象女神(みずはのめのかみ)




こちらには 二つの言い伝えが あります
①平家武将 平景清(たいらのかげきよ)が 目の病になり この湧水で目を洗って治ったといわれる
②水の湧いている場所の中央にある石が楊貴妃の石塔(墓石)の一部との説
なので ここの水で肌を洗うと 楊貴妃のように綺麗になれると言い伝えラブラブ
目と美肌のご利益ですねひらめき電球
横にある柄杓を 使い石に3回水をかけると 願い事が叶うと言われているそうです

soraちゃんと二人で かなり本気で 
バシャッバシャッ!!
真ん中の石を 目掛けて水を 掛けまくった
のは 言うまでもありません(笑)




神楽殿




他にも たくさん摂社や境内社が 
ありましたが …あとは 記憶とんでます

さて お後が 宜しいようで 今宵は この辺で
 次回につづく

お仕舞いまで ご覧下さって
ありがとうございました
⌒(o^・^o)⌒