おはようございまぁ~す猫

 

今朝、毎日の日課である、

 

日めくりカレンダーを捲ると

 

目に飛び込んできた文字『長月

 

んっ!?

 

ん~~~ん??

 

何で、9月は『長月』何だろぉ~???

 

疑問に思ったら直ぐに行動調べてみました秘密

 

星9月が長月と呼ばれる由来星

 

 夜が長い「夜長月」から星空

 

『最も広く知られているのは、「夜長月(よながつき)」から、

 

 長月になったという説です。

 

 日増しに夜が長くなるから「夜長月」。

 

 今の新暦では昼と夜の長さがほぼ等しくなる秋分の日(9月23日頃)は、

 

 旧暦では前の月になります。

 

 そのため、この旧暦の9月ごろはどんどん日が短くなって、

 

 反対に夜が長くなっていくことから、

 

 「夜長月(よながつき)」と呼ばれたというわけです。

 

 で、いつしかその「夜長月」が省略されて、「長月」となったという説が

 

 一般的に広く知られている説です。

 

もう一つは…

 

稲刈りの「稲刈月」からカエル

 

『旧暦の長月は、現在の10月上旬から11月下旬でしたね。

 

 この時期はちょうど稲刈の時期

 

 「稲刈月(いねかりづき)」と呼ばれたものが、

 

 「ねかづき」となり、さらに転じて「長月」となったという説です。

 

 稲の収穫についての説は他にも、「稲熟月(いなあがりつき)」、

 

 「穂長月(ほながづき)」の読み方を省略して「長」をあてたという説などがあります。』

 

な~るほどぉ~キラキラ

 

どうりで最近、お日様がお顔を出す時間が遅くなってきて

 

早く沈んでしまい、暗くなるのが早くなりましたもんねzzz

 

あぁ~あ!

 

今日も、またまた一つお利口になっちゃっわっグリーンハート

 

『今日の笑顔ニコニコ