ここのところの娘。。朝のバス停でバスが来ても促さないと車から降りない。。が続いていました。


そして今朝、朝食後にバイバーイ、と部屋に戻ろうとする、おやおや~ぼけー??魂の娘。


とりあえず着替えと登園用のリュックを2階に取りに行き、階段を降りると。。


リュックは要らない、と返されるガーンアセアセ

来たかとうとう。。ガーン


たまにありました、一昨年までは。

しかし昨年はなくて、むしろハイテンション(興奮寄りで睡眠が浅くこだわりから収拾がつかなくなる)で周りが困っている感じでした。


それが昨年の冬から寒くなってトーンが落ち、睡眠も長くなりこだわりが減って。。(減って、なのかこだわりも手につかない、スイッチが入らない状態?) 


でも朝食→着替え→車→登園バスに乗る


はむしろ生き甲斐みたいに楽しそうでした。

見通しが楽しい、そんな感じ。


からの、今朝の渋りはさすがに青天の霹靂。


娘がどこでひっかかっているのか。。探りながら微調整をする。


とりあえず、要らないと言っているリュックを娘の希望通り、じゃ、持っていかなくても

いいよ~と2階へ戻し←といっても階段の最上段の縁に下から見えない位置でキープ。


で、車乗る?と着替えを渡すと、ちゃんと着替えるのを見て、その先の用意はいつも通り。肩の緊張を取るため飲んでいる葛根湯に頓服を入れることにして、着替えが終わる頃、娘が小さな声で


かばん。。


と言っているのを耳だけでキャッチ(笑)


頓服入りの葛根湯を飲んでから


出掛けにリュック持ってく?と聞くと、

拒否。要らない、と。かなり表情が怖がっているのと悲しげな表情が入り交じった。。というかなんか、理由がありそうです。


そのまま玄関を無事に出て娘は車へ。

急いでリュックを取りにもどって秒で私も車へ。。どさくさに紛れて私のリュックと一緒に後部座席の足元に隠す。。


あとは娘の様子をみながら、です。


結局、リュックの要求がなかったので、バスには手ぶらでマスクのみ着用して乗り、運転手さんにはリュックはあとで施設に届ける件お伝えすると、


娘のホッとした笑顔。持っていくのは緊張するけど、なければないでやはり困るのはわかっている娘。

バスが出発したのを見送って施設に電話を入れて、自分は先回りして施設へ。


事情を伝えて職員さんにリュックを託しました。


結局、施設に着いてからはいつも通り過ごしていたらしいこと、行動援護も楽しかった様子で帰宅したことでホッとしましたが、


夕方と朝とではコンディションが違うこと、かつてたっぷり体験していたので。。


さて、明日の朝はどうなるか。。わかりませんが、娘の気持ちに向き合いながら対応を考えていこうと思いますほっこり流れ星


おまけ

なにか理由はあるはずなんですよね。。

冒頭のメンタルの下地はあると思います。

プラス、気候のアップダウンが激しくて、衣替えがはっきりしない(夏の服装から春の長袖に戻ったり。。)とか、兄が不安定で暴れていたりとか、


車からバスへの切り替えについては、もしかしたらバスの中の環境に不安があるのかも?


(児童発達支援のチビちゃんたちの単独登園が始まって、バスで泣いちゃってる子もいるみたい。親としては懐かしい時期&がんばれーって思うけど、娘が不安に同調してるのかな、とか。。)


もしくは、リュック(中身含め)でなにか職員さんに言われたことがあって不安を感じているとか。。


梅雨が始まるって、嫌だねーみたいな空気とか。。環境の変化の受け取りかたとか、


そもそも、自律神経からきちゃってるとか


原因探しでなにかわかることや改善点がみつかるなら、無駄なことではないんじゃないかと思うんですよね。。