ホムセンでカリブラコア ティフォシーWの他の色が見当たらなくて、先日ネット注文していました。

オレンジ~ピンクの系の色と手持ちの白を混植にしたかったのですが売り切れていたので、パープルとイエローにしたら。。なかなかに濃ゆい。。笑い泣き ネットの画像よりはるかに濃かったです。妥協はしちゃだめですねあせる

イメージと全然違ったけど、庭の差し色担当ってことでほっこり汗それぞれが暴れてくれれば、色が混ざりあってモリモリになってくれるかも?の期待を込めて見守りたいと思います。


写真↑右上は、先日娘の薬を取りに行った際に開いていた、吉沢園芸さんのお店で購入した ペチュニア カプチーノ と ヒューケラ シルバーガムドロップ に、手持ちのアリッサム←切り戻して待機していた苗にまた蕾が出来てきました。と、ヒューケラ アップルシブーストを足して寄せ植えにしました。

そして写真↑下2つは、どちらも多肉植物のセダム。左が、怪獣化した笑い泣きマジョール(変換すると、なぜか魔女~ルに笑い泣き)にこれまた爆発的についた蕾。顎のグリーンと花びらの白とピンクが混ざってめっちゃ可愛いです飛び出すハートしかし、こんなに咲かせて大丈夫か驚き??と思い、いちかわふぁーむさんの動画で確認したら、あんまり咲かせると根と芯?茎?が傷んでしまうらしいので、やはりカット必須らしいです。

右は寄せ植えや植え替え時に出た、もったいない可愛そうの結果捨てられなかったカット苗のポイポイプランター。春になって生き生きし始めました。この先また増えそうなカット後のポイポイ苗、プラグトレーにばらまいてみようかしら。。。とまた殖えそうな予感笑い泣き流れ星