社会的文語表現 | あきちゃん家

あきちゃん家

ここは、あきちゃん家(あきちゃんち)。気分にあわせて日常のつぶやきや趣味など様々な事を載せていきます

宜しくお願いいたします(*`・ω・)ノ

ほんのちょっと前にビジネスにおける敬語の使用方法を間違えると信用されないという言葉をどこかで見つけて読んでいた。確かに正しい敬語表現等を知っていると、この人の文章あるいは発言は学がないと考えてしまうようになることについては激しく同意するところだ。正しい敬語表現を知ることは当然の域であることは言うまでもないだろう。ここでいうビジネスとは、利益を目的としている全事業と定義しておく。

よくある間違い表現

了解しました→目上や顧客に利用してはならない表現。むしろ、ビジネスの場でならば、避けておきたい表現と私は考える。

仰られました→仰るで既に敬語。所謂二重表現。

ご承知おきください→もうこれなんか、学がない敬語の代名詞だと私は考える。承るは謙譲表現であり、おくは前もって用意しておくの意味、くださいは丁寧な命令表現。そこから察するに、「知ることを心に留めさせていただく用意をしとけ。」のような自分を下にしているのか、相手を下にしているのか不明である。先ほどのカギカッコ内の文章は私なりに考えた解釈のため、日本語はおかしな表現になっているが、調べた結果として「敬意を払って、知っておいてください」と捉えられる可能性もあるらしい。そもそも、承知という言葉に接頭語をつけるのは可笑しいのである。更にこれを目上の人に使うととんでもない表現になる。決して目下が又は顧客に対して使用してはならない表現である。「お含みおきください」又は「何卒お願い致します」が正しい表現である。しかし、このようなビジネスの場で電話応対等も含めて、「了解」「ご承知おきください」などと言った誤った表現を見聞すると心が切なくなる。自分もまだまだではあるが、正しい表現を身につけたいと思う日々。