めざせ!ジャンク王  ・・・ってか

Canon IXY DIGITAL Lを使っていてひとつの現象に気がつきました。(過去の記事はこちら
こいつで2GBのSDカードを初期化すると何と容量が959MBに減ってしまうのですショック!

で、びっくりしてそのSDカードをパソコンで調べてみたら、その中身は959MBのプライマリパーティションがあり、954MBが未使用領域として残っていることが分かりました。何だ、SDカード自体が壊れたわけじゃなかったんだヒヨコホッ


めざせ!ジャンク王  ・・・ってか


どうしてこうなったのかは良く知らないけど、おそらくこいつが発売された当時はまだ2GBのSDは存在していなかったとか、そういうことなのかもねむっ

で、このSDカードを元どおりの2GBに戻すには、最新のデジカメやパソコンで単にフォーマットしなおすだけではダメです。パーティションの再構成が必要です。

人によってやり方は何通りかあるようですが、赤目はKNOPPIXを使って解決しました。

KNOPPIXというのはLinuxディストリビューションのひとつで、簡単に言えばWindowsではないLinux系のOSの一種です。特にKNOPPIXはハードディスクへのインストールなしでCDから直接起動できる特長があります。
で、これに収録されているQTPartedというツールで復活させることにしました。

実はKNNOPIXにもいろいろあって、まぁどれを使ってもいいのですが、赤目のオススメはKNNOPIX Eduです。

http://www.alpha.co.jp/biz/products/knoppix/edu/

これ、日本語環境で使えるし、赤目的に面白いソフトがいろいろ収録されていて結構遊べるし、いざと言うときのパソコントラブルのレスキューとしても使えるから、持っていて損はないと思いますよニコニコ

さて、ここからKNOPPIX EduのISOファイルをダウンロードし、CDに焼いて起動CDを作ります。
(執筆時点での最新バージョンはEdu8ですが赤目は昔作った手持ちのEdu5を使いました。以下はすべてEdu5での操作説明です。画像をクリックで大きくしてご覧ください。)


1.パソコンにあらかじめCDをセットし、電源を投入し、KNOPPIXを起動します。


2.パソコンにSDカードをセットします(中に大事な写真があるときはあらかじめ退避させておきます)。


3.KDEメニュー(画面左下のKと歯車のアイコン)から、アプリケーションソフト→システム→QTPartedと進み、QTPartedを起動します。

めざせ!ジャンク王  ・・・ってか


4.デバイスで「/UNIONFS/dev/sdd」を選択し、パーティションで2行目の「/UNIONFS/dev/sdd1」を選択します。続いて、メニューから「操作」→「削除」を選択します。
(「/UNIONFS/dev/sdd」とか「/UNIONFS/dev/sdd1」はパソコンの使用環境によって表示が違う場合があります)

めざせ!ジャンク王  ・・・ってか


5.改めて「/UNIONFS/dev/sdd-1」を選択し、「操作」→「新規作成」で、新しいパーティションを作成します。種類はFAT32にします。

めざせ!ジャンク王  ・・・ってか



6.「ファイル」→「確定する」を選択します。このとき、確認メッセージが出ますのでYesを返します。

めざせ!ジャンク王  ・・・ってか



7.OKを返します。

めざせ!ジャンク王  ・・・ってか


以上で作業終了。これでSDカードの容量が復活したはずです。

ちなみにWindows2000/XPにもdiskmgmt.mscという似たような機能がありますが、SDカードに対してはパーティション削除のメニューが選択できせん。いろいろいじくりまわして1度だけそのメニューを選択できる状態にすることに成功したことがありましたが、残念ながらどうやったかは忘れてしまいましたあせる
一応、KNOPPIXを使うのが現状では確実な線かなと思います。

とかようにSDカードは無事復活できたわけですが、軽く動作テストをした感じではFAT32でパーティションを切りなおしたこのカードでも普通に撮影・再生はできたし、カメラの側も2GBとして認識はしているようです。

本当はSDカードはその使用機種で初期化するのが一番望ましいんですけど、まずその前に古いデジカメにはその機種に合った容量のカードを使うのが無難なようですねべーっだ!




※今回投資額:---円
※難易度レベル:低

2011.2.8追記
SDカードを初期化するツールとして、SDフォーマッター 3.0という有名なソフトがあります。

http://www.sdcard.org/jp/consumers/formatter_3/

使ったことがないので良く分かりませんが、他サイトを見ているとこれを使って解決するやり方のほうがどうやらメジャーっぽいです。



レンチ 他の記事の目次はこちら  レンチ