ただのチラシがブックカバーになるデザインだと、途端に可愛くて欲しくなってしまいます。

以前、1枚を友人に見せたところ勘違いさせてしまって、何かにつけて立派なブックカバーをプレゼントしてくれるようになり「よくブックカバーをくれるけど、好きなの?」と聞いて「えっ?ブックカバー好きなんじゃないの?」と言われた事があります。

普段持ち歩く文庫などはブックカバー無しです。



*ルミネ荻窪/あきぞらBOOK MARKET 2018年
古本市のようなイベントの告知チラシですが、本にちなんでブックカバーになるところが可愛いな、と思います。




*八重洲ブックセンター/JT マナー







*東京都美術館/プラド美術館展2006年


文庫本のフェス(?)は定番と言って良いほど毎年目にしますが、特設棚の本を見ても好きな作家や興味を持つ本にやはり趣向が出てしまい、意外と既読が多いためグッズが欲しい時は探すのに苦労しています。

*集英社文庫/ナツイチ2014限定特製ブックカバー(イラスト/山田詩子)
↓裏面
集英社は山田詩子さんのグッズが多くて欲しくなります。


*カドフェス2014/さわって楽しい!ぽっこりポコポコブックカバー
↓テーブルの水滴がエンボス加工になっています。
↓裏面(袋から出していないので、光ってしまってすみません)



*西荻窪 今野書店/50周年記念 
イラスト/東海林さだお 春

*今野書店/東海林さだお 夏

*今野書店/東海林さだお 秋

*今野書店/東海林さだお 冬




*〈駅カフェ〉BECK'S COFFEE SHOP/Suicaコラボチラシ(「ブラジャケ」チーム・マイナス6%)
↓裏側
ベックスはJR東日本の駅によくありますが、新メニューの追加等の宣伝チラシをブックカバーにしたようです。


*講談社/ミッキー90周年記念画集発売2019年 イラスト/末次由紀



Afternoon Tea2007年/ピクニックアイテムのフライヤー
「美しい芝生の公園で読書はいかがですか?」と袖に書かれています。
春の花咲くハイドパークをイメージしたアイテムが揃いました、とあります。


*吉祥寺/TORICK+TRAP デザイン/ひらいたかこ
今は閉店してしまったミステリー専門書店のブックカバーです。
ホームズのデザインが好きです。