近頃はオマケつきのコミックスも増えました。


*講談社/聖☆おにいさん14巻特装版(中村光著)



*講談社/聖☆おにいさん(中村光著)
付録「最後の晩餐ランチョンマット」

しまっておいても仕方ないので、箱から出して他のランチョンマットと一緒に置いていましたが、やはり使わないです(笑)




*月刊LaLa/チビ猫Fresh Vegetables
ブックマーカー(イラスト/大島弓子)

何年頃の付録か分からなくなってしまいましたが、綿の国星懐かしいです。


*月刊LaLa/ポストカードコレクション・10(イラスト/さべあのま)

さべあのまさん大好きでした。
コレクション10と云う事は、この前に9回別の方の付録があったようです。そして今よく見ましたら、さべあさんのアルファベット表記が「NOMA SABEAR」である事に驚いています。





近頃はまた、別冊ふろくが復活したり全プレでも書き下ろしの短編など読者には嬉しいサービスが増えてきた気がします。









*講談社/なかよしふろく/ダブルシール

↑裏はイラストですが粘着面になっていて、下敷きやクリアパスケースに貼るのでしょうか。

*新潮社Yonda?Club/Yondaパンダストラップ・缶バッチ
文庫を読むだけで景品がもらえるなんて!と、最初のハタキを持った人形から応募を始めましたが、置き場に困り小さなものだけになりました。

*新潮社/Yonda?Clubレターセット&スタンプ



*白泉社/花とゆめ2007年ロマンティック・トランプ「V・B・ローズ」(日高万里)



*花とゆめ8月号2000年/フルーツバスケット/レターセット(高屋奈月)




*エンターブレイン社/ヒナまつり クリアファイル


*講談社/「鬼灯の冷徹」一筆箋(江口夏実著)

何の付録だったか・・モーニングに付録が付いた記憶はないので多分、コミックだと思うのですが「分売不可」と書かれていないので、やはり雑誌かと。


*講談社/はたらく細胞(清水茜著)
コンプリートボックス

確か6巻を買った時に書店でもらったように思います。