2019年のはじめの授業では、

 

みなさんに今年の目標を書いてもらい、

 

全員分、教室に掲示します。

 

目標を立てることで、

 

到達点と 自分の状態をくらべて、

 

足りないところや

 

あとどれくらいの努力が必要なのかを

 

毎回の授業・練習の前に

 

かんがえるきっかけにしてもらうのがねらいです/

 

どんな習い事も、一朝一夕で身につける事はできません。

 

ある程度の時間、期間をかけて上達・習得していくものです。

 

そのスキルをみにつけることができるだけでなく、

 

ねばり強さ や やりぬく力 もつけることができます。

 

習い事を 小学生の期間にしておくことで、

 

/継続して(時間をかけて) 努力する/

 

ということを身につけておくことは

 

かならず将来に良い効果をもたらすはずです

 

     -   継続はちから! -

 

ことしもがんばりましょう。