かけ算九九は、
小学校では2年生の授業で出てくるので

小学1年生以下の子は
そろばん教室で はじめてかけ算九九を覚えます

幼稚園や 保育園はもちろん
小学1年生の学校授業では
かけ算九九に触れる機会がないので

ふだんの日常で

意識的に
かけ算九九を覚える ということ心がけないと
そろばん教室の時間だけでは、
なかなかおぼえられません。

また、かけ算九九は 一度覚えても
間もないころは
定着するまで、繰り返し
何度も声に出して覚えないと
すこしずつ忘れてしまいます。

おうちで
九九の歌 (CDやYouTube) をかけたり、
かけ算九九の表を
トイレやお風呂やリビングの壁に貼ったりして、
毎日、声に出してかけ算九九を
読むようにしてください。

せっかく一度覚えても、
時間がたつと
忘れてしまうので
おうちの方のご協力で、
お子様が早く覚えられるように。
そして
一度おぼえたのを忘れないように。

おこさまの 「かけ算九九の習得」 に
ご協力をおねがいします