赤まる塾 速算そろばん教室の吉田です
お子さまにそろばんをならわせようかな?
とお考えの保護者のみなさま。
そろばんを習うと、
お子さまにとってどんないいことがあるのでしょうか。
そろばんで得られる効果として、
自信がつく・積極性がでる
ということが挙げられます。
お子さまに、
引っ込み思案・積極性がたりない
と感じる場面はありますか?
学校の勉強では、基本的に集団で授業が進み、
テストは結果が良くても悪くても、
つぎに同じテストをすることはありません。
失敗や間違いが克服するチャンスを
逃してしまい、強制的につぎの段階に進まざるを得ません。
そろばんでは、最初は9・10級からスタートして、8、7、6・・・と
級が進んでいきますが、試験で合格点に達しなければ、
先へ進めません。
しかし、最初は失敗しても、練習すれば必ず上達します。
そろばんは、練習すればするほど実力がつきます。
練習を続けていれば必ず級に合格します。
(級に合格すれば 合格証がもらえる!という報酬もある)
そして、
次のステップへ進むことができます。
失敗→努力→克服→成果
の経験を子どもの頃からしておくと、
「努力を継続することが成果につながる」
という大事な考え方が身に付きます。
こんなことはあたりまえのことだと思われるかもしれませんが、
大人が子供に"口で教える"のはカンタンなことです。
ですが、聞いているだけでは
行いにあらわれてきません。
自分でひとつづつ努力してハードルを乗り越えることを
体験することで、理解できます。
そろばんの上達には努力の継続が必要です。
努力を重ねることで成果もついてきます。
そして、その成功経験が、自信につながります。
必ずその子の人格形成に良い影響を与えてくれます
普通、人間はダメかもしれないことには躊躇します。
でも
「これを続ければ成果がでるんだ」ということが確信できれば、
自信をもって、積極的に行動に移すことができます。
そろばんにはまだいいところがたくさんありますので
また別におつたえしたいと思います。
---------------------------------------------------
赤まる塾 速算そろばん教室
TEL 0761-22-0077