米オレゴン州のポートランド国際空港で5日、アラスカ航空の旅客機が離陸直後に

 

機体の一部が吹き飛ばされる異常事態がありました。

 

 

同空港に緊急着陸を強いられました。

 

 

ポートランド空港からカリフォルニア州オンタリオへ向かった1282便機。

 

機種は米ボーイング社製の737MAXシリーズの9型機。

 

同機は空港へ無事に戻りました。

 

 

 

 

 

同航空によると、乗客171人と乗務員6人が搭乗していました。

 

重傷を負った乗客はいないということですが、1人が病院へ搬送されました。

 

 

米連邦航空局(FAA)によると、同機の乗務員は空港へ引き返す前、

 

機内の与圧の問題を報告していました。

 

 

飛行状況の追跡サイト「FlightAware」によると、

 

同便は現地時間の5日午後5時07分ごろに離陸。空港に戻ってきたのは5時27分

 

ごろ。離陸後には一時、高度約1万6000フィート(約4800メートル)に到達

 

していました。

 

 

乗客の1人は、離陸直後に窓や壁部分などが吹き飛んだと証言。

 

SNS上には、窓部分が消え、大きく開いた穴を通じ乗客が外気に直接さらされる

 

格好になっている様子をとらえた動画が流れました。

 

この被害が起きた場所の数列後方から撮影。機内のあちこちで酸素マスクが頭上から

 

垂れ下がっていました。

 

破損した場所のすぐ後ろには少なくとも乗客2人が着席していました。

 

そして、大きな爆発音のようなものが機内後部の左側で聞こえました。

 

機内に出現した穴の影響でシャツが脱げそうになっている少年の体を押さえる母親の

 

姿も目撃されています。

 

非常ドアも吹き飛ばされました。

 

 

航空無線サイト「Liveatc.net」上の交信記録によると、

 

1282便の操縦士は管制塔に「降下したい。緊急事態を宣言している。

 

1万フィートまで高度を下げる必要がある」と伝えてました。

 

この許可が下りると「減圧している」と報告しています。

 

 

アラスカ航空は今回の騒ぎを受け保有する同型機の運用を一時的に停止することを

 

決定。

 

FAAも同型機の緊急点検が必要として、暫定的な運航停止を命じました。

 

同型機は計約171機あります。

 

MAXシリーズはボーイング社の稼ぎ頭である旅客機。

 

同シリーズの8型機は以前、海外で墜落事故を2起こし、約2年の運航停止を

 

命じられていました。

 

 

FAAなどのデータによると、問題が今回起きたアラスカ航空の9型機の路線での

 

利用は過去3カ月間のみ。昨年10月以降での飛行回数は約150回。