人工知能(AI)を使った対話型チャットツールの「ChatGPT」が、
米国の名門大学の大学院レベルの複数の試験を通過。
ChatGPTが合格したのはミネソタ大学ロースクール4課程の試験と、
ペンシルベニア大学ウォートン校の試験。
ミネソタ大学ロースクールでは、選択問題95問と作文12問に回答させた結果、
ChatGPTは平均で「C+」の評価を獲得。
得点は低いものの、4課程とも合格しました。
ウォートン校ビジネスマネジメント課程の試験では、ミネソタ大を上回る「B」
または「B-」の評価を獲得。ChatGPTは基本的な経営管理やプロセス分析の
問題では「目覚ましい仕事」をしたが、さらに高度な問題では苦戦しており、
基本的な数学には「驚くような間違い」がありました。
ChatGPTが、生徒や学生に与える影響や、不正に利用できてしまう能力に
関して学校や教員が懸念を強めています。
ChatGPTは昨年11月に公開されて以来、論文や記事、歌詞などの生成に
利用。経営者の一部はメールを書く作業や会計処理の作業に利用しています。
ChatGPTはオンラインで学習した膨大な量のデータをもとに、
ユーザーの言葉に反応して文章を生成できます。
が、不正確さや偏見の助長、偽情報の拡散などに関する懸念があります。
