オータムコンサート♫娘のこと | 熊本*宇城*まどかピアノ教室♪渡辺まどかのブログ

●オータムコンサート♫娘のこと

 

こんにちは。

まどかピアノ教室♪渡辺まどかです。

 

熊本・宇城市と天草・苓北町で

ピアノとリトミックの教室をしています。

 

 

オータムコンサートは

私の娘たちも参加しました。

 

次女♪小学2年生

ピアノを始めて7年目です。

次女は

W.F.バッハ作曲 ブーレ

カバレフスキー作曲 やさしい変奏曲

の2曲を演奏しました。

 

いつも、ステージでは

緊張でいっぱいの次女ですが

今回は、珍しく、ノリノリで(*^^*)

本番のステージで

あんなに気持ちよさそうに弾いている姿は

初めて見たので、嬉しかったです。

 

 

 

長女♪小学5年生

ピアノを始めて10年目です。

 

長女は

W.A.モーツァルト作曲 ロンド ニ長調

ベルコヴィチ作曲 パガニーニの主題による変奏曲

の2曲を演奏しました。

 

長女も、本番が一番よく弾けて

羨ましいなぁと思いました(笑)

 

 

私の教室では、10年目の節目に

継続表彰をするのですが

さすがに、我が子を皆様の前で

表彰できないなぁと思っていました。

でも、保護者の方が

「ぜひ!Mちゃんも表彰して下さいよ!!」と

おしゃって下さったので

お言葉に甘えて...

 

 

2歳でピアノを始めて

あっという間に10が経ちました。

 

初めての発表会では

恥ずかしくて恥ずかしくて

ステージに出ていくのが精一杯。

お辞儀もしないし、

もちろんピアノは1音も弾かずに終わりました。

そして、その次のステージでは、

右手の人差し指1本だけで、

ドとレ2つの音が出てくる曲を演奏しました。

「Mが初めてステージでピアノを弾いた!」と、

あの時の感動は今でもはっきりと覚えています。

 

その感動を忘れまいと、

ずっと思っていたのに、

この10年、一緒にいっぱい闘ってきました。

 

今まで、たくさんの生徒さんを教え、

たくさんの素敵なお母さん方に

出会ってきたはずなのに、

我が子となると、私が必死になり過ぎて、

たくさんケンカをして、

たくさん泣かせてしまいました。

 

泣きながら寝てしまった娘の姿を見ていると、

『ごめんね』の気持ちでいっぱいで、

私も泣いてしまったこともたくさんあります。

 

私とは違い、いつも優しい言葉をかけてくれる両親。

まどかピアノ教室の生徒さんや、ご家族の方々。

そして、いつもは、私たちが練習を始めると、

その空気を察知して

絶対に部屋に入ってこないけど(笑)

娘がコンクールで思うように

弾けなくて落ち込んでいるときは

さりげなく優しい言葉をかけてくれる主人。

そして、Mがこれまで出会ってきた

全ての先生のおかげで、今の娘があります。

 

一人で頑張ってきたのではない、

私と2人だけでもない。

たくさんの方に支えられて

応援していただいたからこそ

今があります。

 

これからは、少しはケンカを減らして

仲良く♡したいと思います。

 

というような手紙を

私は読んだのですが...

 

その後、まさかのサプライズ!

保護者の方々の提案で

長女も手紙を準備していたようで

私に手紙を読んでくれました。

ビックリ&感激でした。

 

 

 

 

 

オータムコンサートの後の5日間のお休みは...

主人の誕生日に

タルトタタンを焼いて♪

 

 
娘たちと、パン教室へ行き♪


家族との時間を楽しみました♪

 

 

今回も、家族の理解と協力に

感謝の気持ちでいっぱいです!!



 

長文になってしまいすみません(>_<)

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

 

レッスン生募集中

ピアノコース♫リトミックコース

 

体験レッスン料 1,000円

(ご入会いただいた際は

初回お月謝に1,000円還元いたします)

 

お問い合わせはこちらからお願いいたします

 

 

 
 

体験レッスン随時募集中です。

お問い合わせ・お申し込みはこちらです

 

お電話でのお問い合わせは
090-7383-5398
までお願いいたします。

 

 

 

{FEEC0374-AF62-4683-B499-975A4578CBA6}