先日ご紹介した、黒姫物産センターの中にある「黒姫そば」割り箸

 

今日は、メニューをご紹介したいと思いますパー

入り口にある自販機で食券を買ってから入店します。

ショーケースに見本が何点かありますので、それを見ながら

選べるのも良いですよね~

期間限定の黒姫うどん、初めて見ましたわ~~びっくり

 

食券を買って、店内に入ったら、カウンターに提出します!

商品の受渡し、食器の返却、お茶やそば湯をいただくのも全て、

このカウンター越しで行います。

 

さて。

私が先日食べたのは・・・。

限定品ひらめき電球に弱い私ですから、もう、おわかりですよね爆  笑

シンプルに「黒姫うどん」

なかなかのボリューム。

これで¥330円は激安ですっ!!

 

のどごしの良い、つるっつるのおうどん。

美味でした~~っラブラブ

 

一緒に行ったOっちゃんは、天ぷらそば大盛600円。

大きなかき揚げがのっています。

シンプルなので、おそばの美味しさがよく分かる!、ようです。

 

どの商品もこの数年で値上がってました。

3年前には、ざるそばの大盛が500円でおつりが来たのですが、

もう、お釣りはもらえませ~ん。

物価高、燃料費の高騰等など、いろんな所で感じますね。

 

お店の中が混んでいる時は、入り口手前左側にあるテーブルで

お食事をいただくことも可能ですウインク

「黒姫そば」ですが、ほんと、おうどんが美味しんですよウインク


入り口右手にある自販機横のショーケースにも<甘茶うどん>と、

黄色で大きなお品書きもあるぐらいですからね。


甘茶とはメモ
佐久地方で自生しているのが有名。
長野県では善光寺周辺等でも売られてますよね?

その甘茶が練りこまれている平べったいおうどんが、甘茶うどん。
ツルツルっと喉越しが良くて、甘茶特有の甘みがほのかに

感じられて美味しいのです~~っ音符
私、このおうどんが大好きでっハート
1階の売店でも購入可能なので、買って帰るぐらい好きハート

あと、こちらの隠れた名物ゆで卵(3個170円)も是非に〜ヒヨコ

身体を動かしたときに、良質のタンパク質、大事ですからウインク

普通の鶏さんのゆで卵のほかに、
なんと「烏骨鶏」の卵(ゆで卵)も売ってます。
「烏骨鶏」の卵、味が濃くて美味しいので、これもオススメ。

鶏さん達鳥、物産センターの裏側に住んでいらっしゃるようで、

たまに鳴き声が聞こえてきます(笑)

 


割り箸黒姫そば(黒姫物産センター内)割り箸
住所:〒389-1305 
    長野県上水内郡信濃町柏原175-6
電話:026-255-4514
営業:平日11:00〜14:00、土日祝11:00〜15:00
交通:上信越自動車道・信濃町ICより車で3分
   しなの鉄道北しなの線・黒姫駅より車で4分
   野尻湖より車で5分
   一茶記念館より車で2分

500円前後でランチがいただける、貴重なお店ですニコニコ