1y5m)手作り保育園用品 | 赤かめのブログ

赤かめのブログ

男の子2人の母です。

2018年11月 入籍
2019年6月 挙式
2020年 10月7日に3200gの長男を出産
2022年 11月2日に3956gの次男を出産

ちょっとビビりな慎重派(3歳)
好奇心旺盛の活発派(1歳)

日常生活を綴っています( ·͜ · )


こんにちはひらめき電球


今日は雨なので近所のショッピングモールのみのお出かけでした花


0-3歳対象の小さな遊び場が最近お気に入り
前を通ると興奮し出すので
今日もそちらで遊ばせました看板持ち



いよいよ明日は慣らし保育初日指差し

10時にお迎えという短時間ですがドキドキ〜!



持ち物はまとめましたが

送り担当の夫にも知ってもらいたいので

保育園持ち物リストを簡単に作成合格

・毎日持っていくもの

・曜日毎に持っていくもの

・必要個数 など。



夫に実際に物を見せて1つずつ説明ひらめき電球



送っていくのは夫なので

当日書く連絡帳などの書き方なども伝え🙂



慣れるまではリストを見て

忘れ物ゼロを目指しますキメてる



保育園用のシーツカバーや巾着袋など

お裁縫が大の苦手な私の代わりに

母が縫って送ってくれました泣き笑い

帰省した時に生地は一緒に選びました飛び出すハート



僕の好きな車が沢山ですね〜飛び出すハート



このシーツカバー、お気に入りすぎて飽きるまで抱え込んで触らせてもくれませんでした真顔




巾着は働く車飛び出すハート



春夏用のお洋服を買って入れてくれました飛び出すハート




大きくわかりやすい位置に名前があると助かると先生が仰っていたので、タオルケットにも名前を記入する布を縫い付けようと思ったのですが

「手縫いかぁ...😕下手だしなぁ〜」



と後回しにしていると夫が立候補🙋🏻‍♂️

自称得意。我が家の裁縫担当。



1枚目は「及第点ってことで...」

と言いつつ私的には十分な出来👏🏻



2枚目はこちら〜!




もう少しピーンと出来ない?!の出来爆笑クラッカー

👨🏻「お母さん裁縫苦手なんだね..

って先生に言われそうな出来になったよ」



と夫自身が言うほどだったので

夫に許可を得て縫い直しました😂



明日はお天気が悪いようなので

ベビーカーで送る予定の夫は悩み中🙃



初日は荷物も多いし気になるし

私も着いて行こうかな{emoji:614_char4.png.にっこり}