今日学校から連絡があり、さくが頭を強く打ったので救急車で病院に運ぶとのこと。
後で聞いたところでは、給食当番のさくが給食室から出てきたところに6年生の子が床の拭き掃除をしてあしに突っ込んだそうです。
すぐに病院に駆けつけたところ、ぐったりしていて私の顔を見ると手を握って寝てしまいました。
保健の先生が付き添いできていて、レントゲンは撮らなくていいそうですみたいな話をするのですぐに先生に言うと、勝手にレントゲンを撮れないのでとのお話でした。
取り敢えずすぐ撮って頂きましたが、今のところ異常は無いそうですが、保健の先生の話ではあと少し衝突現場がズレていたら横も激突するとこやったって話をしていました。
レントゲン室に移動するとき起き上がると嘔吐し、食べたもの全て出し切って、
それでもまだ嘔吐が続いています。
いつもニコニコお話するか歌うか踊っている桜子が無表情になってお話も出来ない様子。
帰ってくる時に初めて口を開いて
浮いてん。

え?何がういたん?

って聞くと、今日ね、体が浮いてん。

とても怖かったんだろうな…って思いました。

一本間違えたらその場で命を落としていたかもしれません。

取り敢えずは生きててくれてよかった…かな…
今のところ画像的には問題がなくて
不安が無くなったわけでもないのですが…
なんだか文面がぐちゃぐちゃで複雑ですが…
起きてくるのをひたすら待ってます。

書いてる間に先生と相手のお母さんと子供さんが来られました。
私はほんとに故意にではないし
さくも私もおこってないですよとお伝えしました。
誰にでも事故の被害者、加害者になる可能性がありますので。
怒る気持ちなんて毛頭ありません。
ただ、来られた先生の言い回しが少し引っかかるような…無責任さが感じられるようなところはありました。
ながながとすみません…
終始ぐったりして
いつも元気な桜子がいつまでも寝たままで
あまりにも不安なので
複雑な心境が
なんのまとまりもない文面に表れてますが…
独り言なので
ごめんなさい。
はやく元気なさくに戻りますように。