気持ちの切り替え方 | 顔ヨガ&キッズヨガ★akiho★【お顔とこころをゆるめよう】

顔ヨガ&キッズヨガ★akiho★【お顔とこころをゆるめよう】

顔ヨガ・キッズヨガインストラクター・モデルのakihoです。
日々の生活・子育てのあれこれや、顔ヨガ・キッズヨガの話などを気ままに綴っています。顔ヨガとキッズヨガで、大人も子供もお顔とこころをゆるめましょ♫

こんにちは!
akiho smile yogaのakihoですニコニコ


3連休の2日目。
お天気が良い連休で、
気持ちが良いですね照れ


我が家もお弁当持って
アスレチックのある公園で、
思いっきり遊んで来ました爆笑







アスレチック場や広場は

わんこ立ち入り禁止だったので、

午後は

わんこと2人で公園内散策犬



全然パパ達が戻って来ないので、

一休みの私たち看板持ち





お兄ちゃんとパパさんは

全然戻って来ないですね〜、

と言わんばかりのはなちゃん犬



この公園に来る途中、

一悶着あった息子。




家に忘れ物をしてきて、

その後もなかなか

気持ちが切り替えられず、

イライラ怒って泣いてる息子もやもや




ずっと長引くので、

「忘れ物をしたのは、

自分の責任でしょー!」と

心の中は

ムキーっ!ピリピリとなってましたが

怒りたい気持ちを

一生懸命こらえる私。




こういうやりとり、

きっとどこのご家庭さんでも

あるんじゃないかなと思いますネガティブ





我が息子も

気持ちの切り替え

「まっ、いいか」

がなかなか難しいです。




「まっ、いいか」

って言えるのって、

すごく大事だなぁと思っていて、




やっぱり

自分が怒りや悲しみを

引きずる時間が長いと、



辛いのは結局

自分自身。




そういうこともあるよね、

そんな日もあるよ、

大丈夫、次があるよ。



だから

「まっ、いいか」は



自分を一回リセットする為の言葉

だったりもすると思うのです。





母も


まっいいかと、


たまには


呟いてみるのも

大事ですね花





akiho流れ星