こんにちは、アニマルコミュニケーターのあきですあしあと
 
 
 
今日は、オーラを視たときに視える色は、人によって違うのか?について書かせてもらいます流れ星
 
 
 

 
 
 
 
 
オーラを視てもらう人によって、違う色を言われたりするのはどうして?
 
同じ人(や動物)をみているのだから、同じ色に視えるはずなんじゃないの?
 
 
そんな疑問を感じたことのある人には、有益です。
 
 
 
 

 

正確に視えていれば同じ色が視える

 

 

結論から言えば、同じ能力の人同士が同じ対象のものを見れば同じ色が視えます。
 
 
色が視える裏側には波動の影響があるからです。
 
 
 

 

虹の光の原理に似ている

 

 
仮にある人のチャクラに溜まっている邪気が、「怒り」だとします。
 
怒りに対しての色のイメージが「赤」と言う人もいるだろし、「黄色」という人もいますよね。
 
 
ならば、怒りを溜めてしまっている人のチャクラのオーラ視をすると、その部分が赤に視える人も、黄色に視える人もいるんじゃないか?
 
という疑問が出てきます。
 
 
 
しかし、正確にオーラ視ができていれば、そのようなズレは起こらないのです。
 
 
何故かというと、色にはそれぞれの周波数があるからです。
 
 
 
 
例えば虹で表される可視光線の7色がありますね。
 
 

 
 
それぞれの色に対しての数値が決まっているのです。
 
 
なので、オーラでも同じ対象を同じタイミングで視た場合は、光でいう同じ波長(nm)の数値のものを視るので、同じ色になるのですね。
 
 
 
 
 

 

色に対しての視え方の違い

 

 
ある人のチャクラに対して、同じ「赤」と言う色が視えたとしても、濁りが混ざったような暗い赤なのか、明るく透明感のあるような輝かしい赤なのかでも、意味合いが違ってきます。
 
 
暗い赤なら怒りだったり、
鮮明な赤なら神聖な魂の表れだったりと、
赤という一色をとっても様々な意味があります。
 
 
チャクラのどの部分がどのように汚れているか、赤の色に他のこの色が少し混ざってる、など微細なところは視る人の能力によるところがあります。
 
 
より具体的に鮮明に視える人もいれば、なんとなくボヤーっとこんな感じ、という人もいるのです。
 
 
 

 

色に対してのイメージの違い

 

 
それぞれの色に対して、人によって様々な色合いがあったとしても、オーラの解釈にズレがでないのは何故なのか?と言うと・・・
 
 
そのオーラの色の裏側にある、波動を読むからなんですね。
 
 
例えば、ある部分に赤黒い色が視えたとき、その色だけではなく、その色が持つ波動を読み取ることで、感情まで読むことができます。
 
波動を読み取るとき、相手との同調が起こり、そこの部分に色として表れている原因である感情を、視ている方も自分のもののように受け取ることができるのです。
 
だから、怒りやすい人に同調すれば怒りの感情を感じたり、穏やかな人に同調すれば穏やかな感情を感じたりします。
 
 
なので、この人この部分にある赤黒い邪気の原因は怒りの感情だな、などと知ることができるのです。
 
 

 

視える色がタイミングによって統一されない

 

 
視える人にオーラ視をしてもらって、前言われた色と今回言われた色が違うけど、どっちが正しいの?
 
と思ったことがあるかもしれません。
 
 
 
それは、オーラの色というのは変わるからなんですね。
 
その時どんな感情を抱いているのか、そのタイミングのときに自分のチャクラやオーラにどんな波動の感情を蓄積したのかで変わってくるのです。
 
 
だから、同じ人を視たらいつでもずっと同じ色、ということではないのですね。
 
 
聖人と呼ばれるようなレベルの人は金色のキラキラした後光のようなオーラを発していますが、だいたいの人はその人の性格や抱く感情、精神性などが色によって個性的な配置で表れたりします。
 
 
 
 
今回何故チャクラのオーラ視を例に出したかというと、エネルギーはチャクラに集まるからです。
 
チャクラが綺麗で透明感のある状態になると、その人の中の邪気はきちんと浄化されていて、自分らしく人生を謳歌できるポイントなってくるからです。
大切な要素です。
 
 
 
そして、オーラの色についてはチャクラだけに当てはまるものでなく、人や動物のからだの周りに視えるオーラも当てはまります流れ星
 
 
 

\ 愛犬の愛用品紹介犬あしあと /