真樹日佐夫氏死去 | 貴影

貴影

ブログの説明を入力します。

デイリースポーツからです。


【空手家、映画プロデューサーなど多彩な顔を持つ作家の

真樹日佐夫氏が2日、神奈川県内の病院で死去した。

71歳だった。関係者の話によると、この日午後、

神奈川・逗子マリーナで、自身が所有するヨットに

乗船しようとした際に倒れ、病院に搬送されたが、息を引き取ったという。

関係者によると、真樹氏は昨年末から風邪で体調を崩していたが、

12月28日には都内の道場での納会を弟子たちと開催し、

1月3日には逗子マリーナで毎年恒例の新年会を開催予定で、

現地に前日入りした矢先の悲報となった。

関係者は「スケジュールが立て込んでいた」と明かした。

真樹氏が亡くなった病院のロビーには真樹道場の弟子や家族、

関係者が駆け付けた。

突然の悲報にショックを受けながら

「男の生きざま」と気丈に受け止める声もあった。

今月13日には都内でトークイベントを開催予定で、

元プロレスラー・上田馬之助さんが死去した昨年12月21日には

デイリースポーツの取材に応じて上田さんとの縁を語った上で、

このイベントについても「よろしく頼むな」とPRした矢先の出来事だった。

真樹氏は『巨人の星』『あしたのジョー』『タイガーマスク』などの

名作を生んだ劇画原作者・梶原一騎氏の実弟。

87年の兄の死後、その実像を著書で描き、

自身も兄以上の“無頼派”として生きた。

デイリースポーツでは2010年11‐12月に

幅広い交友録をつづったコラム『俺流☆仲間たち』を連載。

11年1月には“伊達直人運動”について

デイリースポーツに持論を展開。

作家としては11年10月に出版された自伝

『ああ五十年 身に余る』が遺作となった。

酒と女性と海をこよなく愛した真樹氏。

冬の逗子の海風に吹かれて、71年の生涯を閉じた。】

ご冥福をお祈りします。

ペタしてね