型は古いがしけには強い! | 貴影

貴影

ブログの説明を入力します。

高校野球の結果が毎日の新聞にでるような時期になりました。

昨日は、自分の母校(岐阜工業)が中京に負けてしまいました。

今年のレギュラー陣の後に続く後輩達、

来年はこの悔しさをバネに頑張ってほしいです。


自分達は?というと、

土日にかけて徒格の講習会に行ってきました。

土曜の夜には、I原先生のお店「弁慶」で夕食。

減量中のK指導員の前で、おいしい餃子を食べるのは

申し訳ないと思いつつ、パクつきました。


日曜日には、各地から師範クラスの方々が講習会に参加、

I出先生の指導の元、短い時間に効率の良い講習会が開かれました。

現会長でもあるK野先生には、自分達に懇切丁寧に指導していただきました。

先生は、種子島から来られて、

自分で栽培したという「パッションフルーツ」まで頂きました。


その後は懇親会が開かれました。

先生方のお話を聞く機会にも恵まれ

貴重な時間となりました。


特に、余興でカラオケがあったのですが、

K野先生とI原先生の「兄弟船」は最高でした。

「型は古いがしけには強い!」と

歌詞とダブってみてしまったのは、自分だけでしょうか?