こんにちはニコニコ

いつもありがとうございますブルーハーツ

 

※画像はお借りしました。

 

 

2021年8月3日 火曜日 入院3日目 術後1日目

 

元々、2日に「総合診療科・リウマチ科」の診察が入っていたので

そのままのオーダーで採血・採尿があり、昨日、入院中の臨時の

お薬が出ました。

 

5:30 起床

真っ赤というより、どす黒い血液が100㎖ほど溜まっていました。

ドレーンは引っ張らないように気をつけるだけで特に違和感は

ありません。

 

 

6:30 ドレーン排液 回収

看護師さんが紙コップに移し替えて持って行きました。

 

7:45 朝食 (全粥食)

完食しました。

お薬、服用です。術後の痛み止めが追加になっています。

 

 

9:30 回診

処置室に入ると担当医が鼻カメラで声帯の動きを確認しますとの

こと。

ん?鼻カメラ?急やなぁ。。。やったことない。。。不安。。。

鼻カメラが入って来ました。目を開けていてください、との

指示ですが、所々、痛いので目を閉じてしまいますが

閉じないでくださーい、と。。。

”いいー”と声を出してください、との指示に口は”いいー”の形に

出来ますが鼻カメラが痛くて声は出せませんでした。

なんやかんやで声帯はきちんと動いていて問題ないとのことと

ドレーンは明日以降に抜きます、とのこと。。。

 

「鼻カメラはしたことなかったのでちょっとびっくりしました。

どんなものかもわからないし、急にするものなのですか?

前もって声をかけていただいていたら少しは何か出来たかも、

です。」と強く訴えました。

 

 

12:00 昼食

頭痛があったのでベッド上で過ごしました。

下半身だけシャワーが出来ますが,、念のためにドレーン器具の

防水処置をしてもらわないといけないし、髪を洗いたい!ので

面倒なので今日は止めました。

後々、楽になるようにショートにしていたので

何とか我慢出来ました。

 

17:45 夕食

22:00 消灯

 

 

頭痛があっても食欲はありました爆  笑

のどにツッパリ感があるのであまり動かさないように

していましたが、ストレッチなど始めてもいいようなことを

ネット検索で見つけました。

術後、入院中の時でも病院からは何も言われないので

やりませんでした。

 

 

今日はただ、ただ。。。急な鼻カメラに怒っていました。

しつこい。。。あせるあせるあせる

病院からすれば甲状腺術後の全ての患者に行う検査なのだと

思いますが、もう少し考えれば事前にお知らせはする、べきだと

わかるはずです。

そこまで患者の身になったり、気持ちに寄り添うことは

しないのでしょう。。。

患者の入れ替わり立ち替わりが毎日ありますから

病院側は”慣れた”日常なのでしょう。。。

入院では何度もお世話になっている病院で

都度、診療科が違いますが、様々。。。です。

色んな思いがあった一日でした。

 

 

愚痴が過ぎましたね。。。あせるあせるあせる

 

 

 

大雨が続いています。

どうかこれ以上被害が広がりませんように。。。願います。

 

 

 

ありがとうございました。

また会う日まで!!

 

 

「甲状腺がん(7.術後2日目)」へつづく