今日は
コヤタのマシンの整備をDASH!







この前の徳島アイランドでは
絶好調でタイトラから予選2まで
全て1位で来て、決勝も調子良く走っていたけれど...
トップ争いを繰り広げていた終盤
引けば良かったところを粘り過ぎて
接触しコースアウト笑い泣き

タイヤバリアとも接触。
リアシャフトが曲がりリタイアとなりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
今回は速さもあり、勝てるレースだったおーっ!
まだまだ修行が必要ってことですねねー










って事で

リアシャフトの交換をビックリマーク

左側が曲がっていたので、

ブレーキローターのキーが抜けず、

ベアリングホルダーから全て取り外して

なんとかシャフトが抜けましたあせるあせるあせる








写真では伝わりにくいですが1cmくらい曲がっていましたおーっ!

まだ新しめのシャフトだったのに...ねー









そして、他も点検していると

フレームのシートステーの部分のクラックも発見ガーン







シート取り外して









溶接しました合格

シートにウエイトを多く積んでいるので

どうしても ここは負担がかかるので、

定期的に点検しておきましょうひらめき電球








マフラーのジャバラのところも削れてしまっていたので


応急処置でホースバンドで強化しておく事にひらめき電球










そして今回はブレーキのオーバーホールもひらめき電球








バラしていくと

キャリパーのピストンの中の

マグネットがバラバラになっていましたガーン

早めに気付けて良かったですあせる








ブレーキをバラすと こんな感じひらめき電球

掃除してゴムの部品を交換していきます音譜









マグネットの部品待ちとなりましたが、

リアシャフトとシートは取り付け完了ビックリマークビックリマークビックリマーク










これで次の459CUPは快調に走れるはずビックリマーク

期待してますウシシ