今回のSL神戸シリーズ
久々に稀斗が参戦しましたウインクひらめき電球







今回は土曜日から

ざー君がメカニックとして

セッティングから走りのアドバイス、スタートの戦略まで担当しましたグラサン音譜






土曜日の段階で

エンジンやマシンは今まで以上に良さそうな手応え。

あとはドライバーの走り方次第でタイムが上がるかなって感じでした音譜


土曜日の段階で

トップ集団は47秒1

稀斗のベストは47秒6

0.5秒差...なかなか厳しい現実ですが、出来る事を決めて頑張ろうと、土曜日の晩に作戦会議もしました音譜







日曜日


神戸のレースは

・練習走行+タイムトライアル

・予選ヒート

・決勝ヒート

と3セッションしか走れません。


なので土曜日に取ったデータをもとに戦略を組み立てましたグラサン






今回の稀斗に課した目標は

・5位以上を目指す

・47秒3を出す

・2コーナーでは迷わず抜きに行く

でした。







今回稀斗のギア比は敢えて皆んなより

小さいギア(高速仕様)で走ってもらいました。



理由としては、

・走り方が雑なところを意識してもらう為。

・ミスするとすぐにタイムが落ちるので、毎周集中してもらう為。

・立ち上がり重視の走りを意識して走ってもらいたかった為。

・ストレートで人一倍追いつき、気持ち的に楽にする為。

・2コーナーを抜きどころのメインとする為。


という素で決めました。








■タイムトライアル

先頭で出て、後ろから追い抜いてきた

速い子のスリップを使う作戦でしたが...


ダミーグリット先頭で出発させたのに

出足が遅く、最初の2コーナーまでに

既に4台くらいに抜かれてましたガーン



まぁ気を取り直して、ガンガン走ってもらい、

ちょうどタイムトライアル開始のタイミングで

同じくらいのタイムの子がいたので、少し走ってからスリップに付かせてもらう作戦に。


ちゃんと ざー君の合図を理解して作戦通りの走りをしてくれました合格






タイムトライアル 結果7位

稀斗も土曜日同様の走りをしてくれ、悪くはなかったんですが、まぁ〜みんなが速い汗うさぎ


それでも予定していた5位争いは狙えそうな感じでしたグラサンビックリマーク







◆予選ヒート


セッティングは変えず。


作成としては...

・スタートはイン側スタートなので2コーナーまでは死守。

・低速コーナーは我慢して走って、ストレートでスリップを使って追いつき、2コーナーで順番に抜いていく。

・抜きに来られても無理に被せない。

って感じでアドバイス。




スタート予想通りの展開となり、

上手くポジションアップアップ

頑張って前を追いかけ、予定通り2コーナーで仕掛けることが出来て一時は5位にアップアップ

最後抜き返されてしまいましたが、良い走りが出来たと思いますウインク







予選ヒート結果6位








◆決勝ヒート

セッティングとしては、少しだけタイヤのエアを下げました。


作成としては...

・スタートはアウト側なので、イン側の隊列の隙間があれば早めにイン側へ入ること。

・スタートのS字で無理に横並びにならないこと。

・抜きに行くなら2コーナーだけ。

・ブロックラインを走らない。

・後ろを見ない。


って感じでアドバイスを。







スタートは作成通りイン側の隙間に上手く入れて

ポジションキープ成功合格

その後は1度抜かれてしまうも、落ちついて対応して抜き返せました。

そこから5位を必死に追いかけて、追いつきそうな場面もあったけど、僅かに届かず。







決勝は6位となりました。








久々の神戸のレース

今まで以上に納得のいくレースが出来たんじゃないかなと思います音譜


事前に決めた約束事も上手くハマって、レース展開的には良かったと思います。




課題としては、

まだまだ速さが無いので練習あるのみビックリマーク


定期的にGoPro付けて、細かい走り方のアドバイスをしようと思います。







普段お母さんメカニックで
色々と時間管理が出来ない場面があったりする稀斗。
今回の土曜日からの2日間。
・時間管理の大切さ。
・余裕を持ってレースに臨める姿勢。
など、走りよりも取り組む姿勢で気付くところが沢山あったと思います。

今後のレースに向けて改善してもらいましょうビックリマークビックリマークビックリマーク





おつかれでした照れ