ニュースを見てビックリです‼️

ホントに本人ならば、約50年ぶりの逮捕となるらしい。

指名手配犯の桐島聡が、みずから名乗り出て、
警視庁公安部に身柄を確保されたらしい。

全国の交番などで、大きく手配写真が貼られているから、あの顔を見たことある人はたくさんいると思いますが、

いわゆる凶悪テロリスト。

ホントに本人だったならば驚きですよ‼️


詳細は下記リンクで

🔽🔽🔽🔽🔽



そういえば、

警官殺しの大坂正明も、近年逮捕されましたよね。

こちらも過激派メンバーで、46年間の逃亡だったようです。


コチラは、潜伏して居たアジトに公安が踏み込んで逮捕したらしいです。

警官殺しは絶対許さないという警察の執念が感じられる逮捕劇ですが。


今回の桐島聡の場合は、

みずから名乗り出たということで、

警察も悔しいだろうなぁと思う。


世の中には、日本にも、

組織や支援者の協力により、逃亡生活を送っている筋金入りのテロリストがいるということです。


怖いね〜😱



逃亡犯といえば、

ボクがまだ交番のお巡りさんだった頃、

オウム真理教の幹部指名手配犯が、立て続けに逮捕された時代でした。


平田、菊池が捕まり、残るは、高橋克也だ❗️

というころ。


オウム真理教の逃亡犯の手配写真や特徴は、ことあるごとに、覚えておくよう上から言われてました。

(実際、顔写真と風貌は似てなかったけど)


高橋克也の現在の姿がすでに判明して、画像も出回っていた中で、



我々、末端の兵隊は、


「主任〜、もし高橋克也を職質で捕まえたら、警視総監賞もらえますかねー😗」


「そりゃそうだろ。総監賞もらって、刑事になれるんじゃねー😗というか階級上がるとか、捜査、生安、公安、好きなとこ行けるかもよ〜」


「えっ⁉️ホントっすか‼️よっしゃあやる気出てきた」


というやりとりをしながら、

深夜、寒い中、神奈川県との境目あたりまで出張って、夜道を通る自転車や人物に職質してました。

ほとんど誰も通らないのに。


「いや‼️誰も通らないからこそ、

人目がないところを奴は移動するかもわからん」

とか言い合いながら。


涙ぐましい〜〜😭


コレで指名手配犯捕まえてたら、

ボクは警察辞めてなかったよ❗️

(がんばれ自分😭)





まあ、真面目なニュースを見ての感想はここまでで、

ホントにビックリしたからさ〜。



櫻井翔くんの新ドラマ「新空港占拠」


こういう占拠モノの映画とかアクションモノで、

なんか良いのなかったかなあー

と探していましたら、


季節的に、雪のダムが舞台の、

織田裕二の「ホワイトアウト」とか、





あと、


ちょうど、過激派の立てこもり事件を題材にした映画で、

「突入せよ!あさま山荘事件」


っていうのもあるなぁ〜


と思いついたもので。





コレは役所広司主演で、

あさま山荘事件での、警察内部の裏事情とか、現場のドタバタを描いており、最後の突入が感動したなぁ。

何回も見たよ。




というのを思いついたわけですが、




いかんいかん、


ハリウッド行こうよ

ハリウッド‼️


アメリカアクション映画でしょ‼️

たまには派手なドンパチみたいでしょ‼️


ということで、


ボクの映画DVDコレクションを引っ張り出すと、


あるはあるは、


かたよったジャンルのものばかりが(笑)




まず、


「ホワイトハウスダウン」でしょ。


白いタンクトップのマッチョ💪が、

ホワイトハウスを占拠したテロリストをぶちのめすという。


至ってカンタン、単純明快であり、男心をくすぐるアクション映画となっています。



大統領みずからバズーカ砲をぶっ放すという

闘う大統領こそアメーリカーなのだよと教えてくれる

作品。






さてさて、

準備運動はこれくらいにして、


本命に入りましょうか‼️




今回は、


何が言いたいんだというと、



それは〜〜




男は黙ってセガール無双を観るべし‼️




ということです。


そう‼️


スティーブン・セガール。



松平健じゃないよ。セガールだよ。


武術家にしてアクション俳優。


合気道、中国武術、マーシャルアーツを極めしこの男は、


なんと、警察官の資格?保安官の資格?まで持っているらしい。


すごいね。



言わずとしれた、「沈黙シリーズ」


得意の合気道とマーシャルアーツで、

敵をザコ扱いするサマは、まさにセガール無双‼️



だって、セガールさん、

なかなかピンチなんてないんだよ‼️



その点では、

ダイハードのジョンマクレーンとは対極に位置するアクションスターだね。



刺されても撃たれても痛そうじゃないし。


身のこなしは遅いのに敵の銃弾は当たらないし。


格闘戦では、かなりの確率で相手の骨折ってます。

痛そう〜😱


ガタイが良いからかなんなのか体重重いのか

敵を前にして、余裕ののっそり歩きで近づき

パワー全開合気道(笑)で敵を粉砕する。





中でも、

ボクが好きなのは、


「暴走特急」


豪華列車がハイテクテロ集団に占拠され、偶然乗り合わせた元海軍特殊部隊のケイシーライバックおじさんが一味に立ち向かう。


というか、「一味が無双ライバックおじさんに立ち向かう」といってもいい(笑)





「全世界に破滅の危機が迫る」だって。


テロ集団からしたら、

「チームと計画の破滅の危機が迫る。セガールにより」


でしょ。




セガールあるある、


陽気な黒人と相棒になりがち。


よくコルトガバメントを使いがち。


敵にも強そうな奴いるが、

1対1ではセガールの前では無力である😅


吹き替え声優は大塚明夫しか考えられない。

(これ大事!)

と思ってたら、持ってたDVDの吹き替え声優は

玄田哲章だった!


大塚明夫のほうがしっくりくる。



そして、


敵のテロリストの強い奴の声には、

我らが若本規夫大先輩がいいよなぁ。


だって、若本アナゴさんは、元警視庁機動隊員の少林寺拳法の達人ですよ。

それこそ闘争激しい時代の機動隊員だったわけだから武闘派声優だよ。


「チクショォォォー‼️ライバッーーク‼️」

て叫んでほしい。






ここまでセガールのことをテキトーに書いてしまったので、もし真のセガールマニアの方がいましたらすいません😁