友達と一緒に近場のカードショップ遊戯王の公認大会にはじめて参加しました。

緊張と会場の熱気でエアコンついているのに暑い暑い・・・。

他のカードゲームの大会も合わさっていたせいかギュウギュウの中対戦しました。


自分のデッキは・・・

レッドアイズダークネスメタルとブラックパラディンを合わせたデッキで参加


ルールは1セット2勝した方の勝ち


<<一回戦>>の相手は・・・

「ほぼ英語語表記のライトロードデッキ」使用者は大学生くらい?の人

初の他人との対戦に効果とか聞けなかったのだが

以前DSの遊戯王のゲームで幾度か戦ったので大体は把握していた。


最初はクリスティアの効果で特殊召喚を封じられ、身動き取れず敗北。

次はダークネスメタルでフィールドを制圧して勝利。

最後は裁きの龍とモンスターの数で圧倒され敗北。


結果1勝2敗で敗北。


<<二回戦>>の相手は・・・

「除外デッキ」使用者は中学生くらい?の人

トーナメントだと思っていたので帰りそうになっていましたが、なんとセーフ。

スイス式というのは何回か対戦するらしい。


最初は上手い具合に除外モンスターの効果を回避して勝利。

次はダークネスメタルで勝利・・・だったかな?


とりあえず結果は2勝0敗で勝利。

話術に騙されたwそうゆう駆け引きも重要ですよね。


<<三回戦>>の相手は・・・

「暗黒界デッキ」使用者は小学生ぐらい?の人

暗黒界は古いデータしか持っていなく小学生ということもあり油断していたが・・・


最初は手札にはパラディン一式が揃っていたが最近でた暗黒界のカードにあっさり破壊され敗北。

次もパラディン一式揃うも同じパターンで敗北。


結果は0勝2敗で敗北。

ダークネスメタルが一度も出なくて速攻KO。

パラディンが足を引っ張る結果となった。

対戦に大人も子供もないんだなーと思いました。


<<四回戦>>の相手は・・・

「ゼンマイデッキ」使用者はなんと一緒に来た友達w


最初はダークネスメタルで圧倒して勝利。

次は劣勢だったが相手の事は良く分かっていたので油断し敗北。

最後は気を引き締めてFGDとダークネスメタルで1ターンキルして勝利。


結果は2勝1敗

慣れているとはいえちょっと気を緩めすぎた・・・反省。


=今回の結果と反省=

総合成績2勝2敗


普通ってことですね。最初にしては頑張ったと思います。

しかし、自信あっただけにショックと良い経験になりました。

機会があればまた頑張ってみたいと思います。

次回までに友達と調整バトルですな。