続きです。


(2023年8月31日付記事

 

夕方、

再び息子たちと合流して夕食へ。


やっぱり博多名物を食べないとね、

ということで、


もつ鍋にしようか、

でも、暑いかなぁ

やっぱり鶏かなあなど、

いろいろ物色していたら、


博多港直送の選べる海鮮料理で、

白ごはん、お味噌汁も食べ放題


さらに、いか明太も食べ放題✨


これよね。

というわけでご入店

次男(高2弟)は海鮮丼と鯖のみりん焼き
なかなか渋いですねー
長男(22歳)はお造りと天ぷらの盛り合わせ
私は博多名物のごまさば定食
ごまさばは新鮮な鯖をごまだれでいただくのですね。

そして、そして
いか明太
これが食べ放題✨

痛風なんて怖くない爆笑  

夕食後は再びフリータイム

それぞれ好きな時間を。

西鉄・福岡天神駅
(人身事故によりダイヤが乱れていました。)

屋台

天神の夜は更けてゆく


さて、

ホテルはあの有名な親不孝通りに。

親不孝通りといえば、

カラオケ、居酒屋、クラブなど「親不孝?」な店たちが立ち並ぶエリア

親不孝ではイメージが悪いからと、

一時「親富孝通り」と改名されましたが、

愛着があるからと再び親不孝通りに戻りましたね。


さて、 

夜中、喉が渇いたので近くのコンビニへ。


親不孝通りは不夜城

午前0時を過ぎているのにこの賑やかさ

真夜中にも関わらず、
コンビニの前に尋常じゃないくらいの人だかりが。

夜中2時過ぎに歓声が上がり拍手の嵐が数回
さらに明け方にも再び歓声と拍手の渦
 
親不孝通りの夜は更けないようですね。


〜3日目その1に続きます〜