そんなこんなで6月30日(日)。

昨晩寝たのが4時半くらいでしたが、なんとか頑張って7時起床。
普段の私だったらかなりありえない感じのアグレッシブさです。
同室のKさんも、ちょっとお買い物がしたいとのことで
朝から東大門まで行くことに。

市場は夜中からお昼までで、本日のスケジュールが
11時半に集合、で博覧会を見学の予定。
集合時間は10分前厳守なので、もう早朝から動くしかない!と。

頑張って8時前にはホテルを出発して一路東大門へ。

私が行きたかったのは南平和市場の革製品屋さん。
前々から買いたかったウナギ革のお財布を、今度こそはげっとしたくてあせ
去年来た時は定休日か時間が遅かったかで
ビル自体に入れなくて泣き
相変わらず定休日が日曜の昼なのか日曜の夜からなのかよくわからぬまま現地へ。

途中、定食屋っぽいお店のおばちゃんに声をかけられ
「お腹なすいたな~」なんて思いつつ、時間がないのでスルーして
慌てて南平和市場へ到着するも、やっぱり入口が開いてないっていうsei
なんでーーーー!

仕方なくその場を後にして、Kさんの欲しがってるなんちゃってブランドソックスを探しに。
その周辺をウロウロするも、なかなか「これだ!」っていうのに当たらず
結局「明洞行った方があるかも?」ってことで、早々に東大門は後にすることに。
うん、私もCDショップや本とか探しに行きたかったので。
「(ここから)歩ける(距離な)んですか?」とか聞かれましたが…うーん、歩いて歩けないことないけども
今は時間がないしって、地下鉄乗って移動しましょうって説明。

滞在時間わずかで東大門を後にして地下鉄に乗って明洞へ。

明洞に到着して、なんだかとってもお腹が空いていることに気が付く←
捜し物の前に、朝ごはんを食べることに。
最初、神仙ソルロンタンへ入ろうかと思ったんだけども
お店の前まで行ったら行列が…。
諦めて他へ行こうかと思ったんだけども、二回にお粥のお店があることを思い出して
脇の階段を上へ。
味加本 は、まだ入ったことがなかったのでちょっとドキドキ。
上へあがったら、少し人が待ってましたが程なくしてお席へ案内してもらえました。

で、メニューみて悩む。

…結局「スケトウダラともやしのお粥」を注文。

よるとあさのあいだにっき。
6000Wにゃり。

バンチャンもおかわりできたし、お粥自体もボリュームたっぷりでした。
若干疲れてる体に優しい感じで、ほっとしたり。
でも、結構時間がタイトなので慌てて食べる…も、熱くてなかなか進まなかったですが(爆)
何せ猫舌なのでahaha;*

慌てながらもしっかり味わって頂いてから、今度は靴下探しの旅へ。

と、思ったら結構すぐ近くて売ってる露店を発見!
10枚がっちり買ってらっしゃいました。
それからお化粧品も見てみたかったんですが、何せ時間が10時より前だったので
どこもかしこも結構開店前。
ちょうど、明洞のトニモリで提示すると粗品が貰えるカードもあったので
トニモリに入りたいのに開いてないうーん
この時点で9時半くらい?
朝早くてまだ人通りの少ない街をウロウロ。
10時くらいになって、ホテルまで戻るのに40分くらいはみておきたいし
駅から歩く時間と、ギリギリはちょっとって思うと10時半くらいには明洞を出なくっちゃ
って思っていたらあちこちのお店が開店しはじめて
お目当てのトニモリも開いてる!
で、飛び込んだんだけども店内は開店してすぐっぽいのにレジが行列あせ
Kさんとどうしよう?って考えた末に、店員さんにカードを見せたら
「誰がいいの?」って云われてポストカード貰えちゃいましたにこにこ♪
買い物してなくてごめんなさーーーいsei
と、思いつつ貰うもの貰ったらダッシュで外へ、そして駅へ。
したら、地下街のCDショップももう開店してたので
慌てて二人ともお探しのものをげっと。
ドラマ『天命』のOSTが欲しかったので、無事に買えてよかた~(´3`)~♪

そんなこんなでホテルに戻ったら11時ちょっと過ぎでした。
うーん、江南から明洞やっぱり遠い…。

で、今日のメインイベントは博覧会!
昨日本番が終わってしまったので、なんだか若干気が抜けた感がありましたが
3人が2日間閉じ込められて作成したという作品群…やっぱり楽しみにこにこ

11時半に集合してからバスで会場へ…ってわけもなくて(爆)
まずはお昼ごはんを摂りに。
本日の昼食は冷麺!

よるとあさのあいだにっき。
地味…。
麺は弾力のあるやつじゃなくて、蕎麦粉を使った柔らかいタイプの方。
水冷麺っていうやつだそうです。
余りパンチの効いたお味じゃなかったので、昨日に続いて暑いお昼にさっぱり頂きました。

お昼ごはんの後はまたもや免税店へ。
昨日はロッテ免税店で、今日は新羅免税店…東和も行ったらコンプじゃん!
とか思いつつ到着。
免税店で買うものないしな~って思いつつ、店内は涼しいのでウロウロ。
これで座るとこあったらいいのになぁ~って。
ご一緒していたKさんSさんNさんが屋上の撮影スポットへ行きたいとおっしゃるので屋上へ。
お供するもうっかり日焼け止めを塗り忘れた私は
ひたすら日光が怖く、暑さにダラダラ汗を流すばかりでした(爆)

結局免税店では何も買わないつもりでしたが
前々から気になっていたイニスフリーの火山ソンイ毛穴マスクとノーシーバムパウダーを購入。
主にトニモリにお客さん集中してて、グッズもりもりのマスクパック袋とか売ってて
他のお店は割とヒマそうなとこも多かった感じ。
あと、新羅免税店では入店プレゼントでSU:M37の試供品セット貰いました~。
ただ、私たちが行ったのが遅かったせいか
6種類セットが貰えるはずだったのが3種類セットになっちゃってましたが。
でも、もともとお高いブランドなので3種類でも嬉しいキラキラ

あちこちウロウロしましたが、結構時間を持て余し
そして、新羅免税店は駐車場が狭いので、
なかなか乗ってたバスも来なくて入口でたまってました。

やっとお迎えが来たとのことで、混雑する入口から
今日のガイドさん(ガイドさんは毎日違う人、バスも毎日違う)にくっついてバスへ。
いよいよ!やっと博覧会へ~。



ところで、これ…面白いのかな?
私のかなり私的な日記でつまんない気がしてきた…。