講演の様子

 

日々勉強!結果に責任!」を掲げ、

国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする
参議院議員 赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表全国区)です。

本年は、甲辰(きのえたつ)年。「政治の原点を確認し、政治不信を払拭し、国を“保守”する年に」したいと存じます。

 

 1月10日(水)昨日に続き、出身地山梨での活動。

 甲府市内で朝の勉強会で講師を務め、今年の国内外の情勢について、話をしました。

 

 その後、上京して、東京において、各種団体の新年会4か所を駆け回りました。

 

 株価はバブル崩壊後最高値を出していますが、災害、人手不足、新技術対応、生産性向上等と産業界は課題山積です。その支援を強化していきたいと話をしました。

 

 コロナ禍後、会合増加は正常化の結果ですが、引続き不祥事続きの政治ですが、政策を前に進めていきたいと思います。

 

令和6年能登半島地震の状況

 

元日に発生した能登半島地震から11日目。

有感地震は1200回以上となり、200名以上が亡くなり、安否不明者が未だ52名もいます。家屋2,300棟以上が損壊し、避難所が400か所以上設営され、2万6千名超の方々が避難を余儀なくされています。

断水が未だ6万戸以上、停電が1万5千戸も続いています。ガソリンスタンドについては能登半島で48か所が営業可能ですが21件が営業停止状態です。携帯電話も一部地域で支障が出ています。

 

政府では、引続き警察の災害派遣隊が1,200名以上、緊急消防援助隊が2千名以上、自衛隊の災害派遣が6千人以上、緊急医療派遣チームDMAT118隊、災害派遣精神医療チームDPAT18隊、保健所等の支援を行うDHEAT(災害時健康危機管理支援チーム)8隊や、避難所における健康管理を行う保健師等のチームのほか国交省TEC-FORCE500名近くが支援派遣されています。

https://www.bousai.go.jp/updates/r60101notojishin/r60101notojishin/index.html 

 

 引続き災害支援に政府と一体となって自民党として力を入れていきたいと思います。

 

………………………………………………………………………

 

災害情報と支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

全社協の災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

自民党でも義援金募集を開始しました。

https://www.jimin.jp/news/information/207318.html 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

………………………………………………………………………

 

自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。

党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。

ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

https://www.akaike.com/information/supportclub_form.pdf

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎X(旧ツイッター)はこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/