自民党山口政治塾 講演後の記念写真

 

 「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池まさあき(全国比例区)です。9か月後の来年7月の参院選に向けて、自民党から第一次公認を頂きました。引き続き国家国民のため、全力を尽くす所存です。

 

 10月20日(土)は、山口出張でした。

 

●山口県出身総理らの扁額が圧巻 菜香亭

 

安倍総理の揮毫「寂然不動」

 

 午前中、菜香亭を見学しました。佐藤栄作元総理が帰郷の際に、必ず利用していたという料亭を移築して、山口市の観光拠点として、また市民交流の場として活用されていました。井上馨・初代外相が命名者で、明治10年から平成8年まで、料亭として貴人を迎え、山口の迎賓館でした。大宴会をしていたという100畳の大広間には、山口県出身の総理大臣らを中心とした政治家の揮毫が掲げられていました。

 

安倍総理の祖父 岸信介元総理の揮毫「澄心静慮」

 

維新の三傑・木戸孝允、太政大臣・三条実美、初代外相井上馨、初代総理・伊藤博文、陸軍元帥・総理の山形有朋、司法卿で日大・国学院大の創設者・山田顕義、日露戦争時の総理・桂太郎、大正時代の総理・寺内正毅、昭和初期の総理・田中義一、国際連盟を脱退した外相・松岡洋右、戦後の総理となった岸信介、佐藤栄作、田中角栄、竹下登等々、安倍総理も、もちろんありました。必見です。

 https://www.c-able.ne.jp/~saikou/

 

初代総理 伊藤博文「一家天地自春風」

(皆が一つになったらおのずと春風が吹く)

 

●国宝 瑠璃光寺・五重塔 日本三名塔の一つ

 

 

 国宝となっている瑠璃光寺(るりこうじ)の檜皮葺屋根造りの五重塔を視察しました。ボランティアガイドの方に懇切丁寧に説明を頂きました。全国に現存する五重塔のうちで10番目に古く(1442年)、美しさは日本三名塔の一つに数えられているとのことです。確かに、大変風情のある佇まいです。室町中期における最も秀でた建造物と評されていることが、よく理解できます。日本三名塔とは、奈良県の法隆寺と京都府の醍醐寺の五重塔です。

 http://yamaguchi-city.jp/details/aa_ruri_tou.html 

 

 

 寺領に隣接して、沈流亭が移築されていました。幕末、西郷隆盛らが長州を訪れ、桂小五郎らと薩長同盟の密議がこの場所で行われていたとのことです。

 http://yamaguchi-city.jp/details/aa_ruri_chinryu.html 

 

●幕末維新の宿 松田屋

 

 

 湯田温泉内に、松田屋ホテルがあります。ここには、幕末1860年につくられた石風呂があり、この風呂に高杉晋作、桂小五郎、西郷隆盛、大久保利通、坂本龍馬、伊藤博文、大村益次郎、山形有朋、井上馨、三条実美らが、松田屋で密会し、宴会して、お風呂にも入ったとのことです。旅館内の資料館には、高杉晋作が刀で彫ったと言われる楓があり、「憂国の楓」と言われています。庭園が国の名勝に指定されており、庭を見ながら作家の司馬遼太郎が何度も投宿していたと聞きました。

 http://www.matsudayahotel.co.jp/

 

 

●山口政治塾 「教育再生のポイント」

 

 午後からは、湯田温泉内のかめ福において、自民党山口県連主催の山口政治塾で、教育再生について、講演をさせて頂きました。

 

 教育とは何か、自民党の立党の精神の一丁目一番地が教育改革、教育基本法とは、知徳体・教師力・教育行政力の施策等々、話をさせて頂きました。

 

●第28回全国産業教育フェア山口大会

 

 

 その後、第28回全国産業教育フェア山口大会に出席しました。全国の専門高校の生徒や関係者が集まる年に1度の全国大会です。

 http://www.sanfair2018.ysn21.jp/ 

 

 ロボット競技大会、フラワーアレンジメントコンテスト、介護技術コンテスト、ファッションショー、クッキングコンテストが開催されます。

 

私は、国が指定して支援しているスーパー・プロフェショナル・スクールの発表会の一部に参加しました。農業高校の商品開発、服飾系高校のファッションショー、商業高校の貿易実務等々、将来に向かって若者が精一杯学んでいる姿には、大変頼もしく、そして嬉しく感じました。

 

 

 その後、全国の代表者が集まる産業教育振興大会で、挨拶させて頂きました。教育基本法改正によって、「職業」を教育目標に掲げて、その実現に向けて、来年度概算要求事業として「地域の協働による高校改革」について、説明しました。

 

 高等教育機関とともに、高校が核となって、地方創生を実現すべく、今後もしっかり支援していきたいと思います。

 

●山口ゆめ花博

 

 

 夕方からは、山口きらら博記念公園において開催されている「山口ゆめ花博」(9月14日~11月4日)を視察させて頂きました。

 http://yumehana-yamaguchi.com/ 

 

 

 1千万本の花が咲く中、老若男女が思い思いで散策していました。予想よりも大幅な入場者があり、大盛況とのことでした。夜まで開催されていることも、集客の理由だとのこと。地方が元気になることは良いことです。

 

 山口県は、伝統と文化を踏まえて、未来に向かっての取組みがなされており、大いに勉強になりました。