2月5日(日)から沖縄県浦添市長選挙が告示となりました。投開票は、2月12日(日)となります。自民党と公明党は、現職の松本哲治市長を推薦しています。

 松本哲治候補 http://matsumototetsuji.com/

 

 私は、2月5日(日)の夜に沖縄に入り、6日(月)に松本候補の応援に、駆けずり回りました。

 

 浦添市は、那覇市のベッドタウンとして人口が急増し、現在11万人都市となっています。米軍那覇軍港(那覇市)の浦添移設が争点で、現職市長の松本候補は、移設容認であり、国との連携の中で地域振興を訴えています。対抗馬は、社民、共産両党や日本維新の会などに加え、翁長雄志知事の支援を得ています。ただし移設の賛否を明確にせず、その是非を問う住民投票の実施を主張しています。

 

 ややこしいのは、翁長知事や翁長知事派の那覇市長は、米軍那覇軍港移転を容認していることです。世界一危険な普天間基地の名護市辺野古への移転を反対していても、那覇軍港の浦添市移転は容認しており、だからといって容認の松本浦添市長を応援せず、移転に対して先送りしている対抗馬を応援するという矛盾した対応をしています。

 

 翁長知事は、マティス米国国防長官が来日中に、米国に出張して辺野古移転阻止を米政界に訴えても、ほとんど成果を得ることはできませんでした。そして、腹心の副知事が、教員採用の口利き疑惑で辞職しており、来年の知事選を前に、沖縄県政は益々混沌としています。

 

 今回の市長選は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を推し進める政府・与党と、反対する翁長氏の「代理戦争」となっており、結果は辺野古移設をめぐる国と県の交渉にも影響を与えることになり、ここで負けるわけにはまいります。

 

 ぜひ浦添市長選挙では、現職の松本哲治候補のご支援をお願い申し上げます。

 

●「八重山日報本島版」が4月1日から発行へ

 

 

 沖縄に入って、良いニュースを聞きました。沖縄県内は地元紙2紙が、偏向的言辞を繰り返し流して、沖縄の民意を誤導してきました。それに対して、事実をしっかり伝えてくれる石垣市等で発行されてきた「八重山日報」が、沖縄本島版を発行するというのです。ぜひ沖縄本島の多くの方々に、「八重山日報」を読んでほしいと思います。

 八重山日報 https://www.yaeyama-nippo.com/

 

 私は、わが国の伝統的な精神、智・仁・勇の「三徳」に基づき、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」をモットーに、全ては国家国民のために、日々全身全霊で取組みます。 

 

…………………………………………………………………………………

 

●動画 日本文化チャンネル桜「日いづる国より」 

 

 中山恭子参議院議員と対談しています。ぜひご覧ください。

12月16日「朝鮮問題とテロ対策」 https://youtu.be/S86-PS8cpAs

12月23日「憲法と天皇・象徴制と自由意志」 https://youtu.be/CS_fHD6f-RI

 

…………………………………………………………………………………

 

●熊本大地震の被災者支援を

 

熊本地震の被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

 

●東日本大震災

 

 東日本大震災で被災された皆様への支援制度情報等

 http://www.kantei.go.jp/saigai/

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

●赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

http://www.akaike.com/support%20club/sc_index.html 

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki