オリンピックに続いて、第15回夏季パラリンピックが、97日夜(日本時間8日朝)、ブラジル・リオデジャネイロのマラカナン競技場で開幕しました。159カ国・地域から約4,300人の選手が参加し、18日の閉幕まで22競技528種目で熱い戦いが繰り広げられるとのことです。わが国の選手団は132人で、前回ロンドン大会の2倍の金メダル10個、金メダルランクで10位以上を目指しています。頑張れ!選手団。

 

安倍総理は、ケニアでの第6回アフリカ開発会議(TICAD VI)、ウラジオストクでのロシアとの東方経済フォーラム、チャイナ杭州でのG20、ラオス・ビエンチャンでのASEAN+3(日中韓)首脳会議と外交日程が続きました。その中で、南シナ海や東シナ海等において中共の力による現状変更の試みに反対し、ハーグ国連海洋法協約仲裁裁判所の判決を踏まえ、法の支配の確立を訴えています。それに対して、中共は中共で、当事国同士の二国間の解決を訴え、日米の介入を批判しています。海洋立国であるわが国は、東シナ海等の周辺海域はもちろん、南シナ海、インド洋等のエネルギーの海上交通路、太平洋や大西洋の全ての海洋の安全があってこそ、国内経済や国民の暮らしが保たれます。今後も中共には断固対峙すべく政府を後押していきます。

 

そのような中で、北朝鮮が核実験を強行しました。拉致、ミサイル問題もあり、北朝鮮についてはレジームチェンジ(体制転換)を真剣に検討しなければならないと改めて痛感しています。

 

国内では、北海道や東北と次々と来襲する台風の影響で、洪水等の被害が出ています。被災者の方々には心よりお見舞いを申し上げます。災害復旧の支援を政府与党一体となって、万全を期したいと思います。

 

●高知出張

 

99()10()と、四国の高知県へ出張しました。

 

高知県は、薩長土肥の一角として、幕末の志士が活躍し、明治の近代化に力を尽くした多くの人材を輩出しました。その中の一人、福岡孝弟は「五箇条の御誓文」の起草に関与し、その後文部卿(大臣)にもなりました。御誓文の2条には「官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ人心ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要ス」、5条には「智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スヘシ」とあります。わが国の近代化は、民主化とともに教育が重要な柱になっていたことが分かります。

http://www.ndl.go.jp/portrait/datas/184.html

 

●高知大学を視察

 高知大学長

9()午後は、国立高知大学(脇口宏学長)を高野光二郎参議院議員ともに視察させて頂きました。地域連携推進センターで土佐フードビジネスクリエイター(FBC)などの地域連携の取り組みを聞き、新設された地域協働学部の説明を受けました。産学連携の取り組みとして、3つの成果を聞きました。①大豊町の碁石茶(ごいしちゃ)は、伝統製法でわが国の唯一の発酵茶です。その製法の標準化と健康効果について貢献したとのことでした。②室戸沖の海洋深層水も同様です。③地場企業の事業多角化として進出したトマトの品種改良についても、説明を聞き、連携している事業者の方からも意見交換しました。このような試みが突破口として、産学連携が多様に展開されて、地方創生に繋げていければと思います。

高知大産学連携

碁石茶

高知大学 http://www.kochi-u.ac.jp/

碁石茶 http://514.or.jp/

室戸海洋深層水 http://web.ako-kasei.co.jp/catalogue/shinsousui/

品種改良トマト「乙女の涙―スウィーティア」 

https://www.sanchoku-s.jp/producers/detail/562

 

●専修学校各種学校の四国ブロック大会に参加

 専各市国ブロック大会

夕方から夜にかけては、全国専修学校各種学校総連合会四国ブロック大会に出席し、四国の専修学校等の先生と職業教育の充実について、意見交換しました。平成31年の制度開始予定の専門職業大学の動向、奨学金の強化、現行専修学校制度の支援充実等、多くの意見を頂きました。

 

●地方議員や教育関係者との教育懇談会

 高野参議院議員と教育懇談会

10()の午前中は、高知市内のホテルで、高野光二朗参議院議員の紹介で、地方議員や教育関係者との教育懇談会を行いました。私の方からは、安倍政権が推進する教育再生の動向について説明をさせて頂き、質疑応答、意見交換となりました。大変有意義な会合でした。

 

18歳選挙権付与に当たって、高校生のみならず中学生から政治教育に取組んだ事例を紹介して頂く。

・教員の養成・採用・研修の一体改革への期待。学生へのインターンシップの重要性。

・中山間地域の小規模校の振興。

・道徳教育の充実のために、高知県でも独自読本がある。ジョン万次郎をぜひ道徳教科書の取り上げてほしい。

・専門職業大学の創設に当たり、地方創生の視点から高知県はじめ地方で創設できるように考慮してほしい。

・奨学金や授業料減免措置の充実は、経済的に厳しい地方にとっては有難い。

 

PTAとの意見交換

 高知県PTA

 高知県在住の明治大学の同窓生の先輩方と懇談した後、午後は高知県の小中高のPTAの役員の方々と意見交換を行いました。

・コミュニティスクールをはじめとした学校と地域の連携・協働の推進について、高知市内では、地域学校協働本部をつくり進めようとしている。ある学校では、防災、部活動、登下校安全確保、学習支援、学校新聞、環境美化の6名の地域コーディネーターをボランティアでお願いして、地域との連携を進めている。

・道徳の教科化については、評価が数値ではなく記述式ということで違和感なく導入できるのではないかと思う。

・高知県では、高知西高が南校と統合されて、国際バカロレア認定校をめざそうとしている。

・情報ネットの学校や家庭でのルールづくりが大事で取組始めている。

 

教育再生は地方から。高知県の視察や意見を踏まえて、今後も「国づくり、地域づくりは、人づくから」をモットーに、全身全霊で頑張ります。

 

…………………………………………………………………………………

 

●熊本大地震の被災者支援を

 

熊本地震の被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

 

 自民党本部でも義援金を募集し、ご協力を頂き、3千万円以上を赤十字を通じて、被災地支援に役立てています。

 https://www.jimin.jp/news/activities/132008.html

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

…………………………………………………………………………………

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki