511()は、午前中は参議院本会議が開会となりました。

 

昨今の悪質な商取引を規制するための、特定商取引法改正案の質疑を行いました。次々と法人を立ち上げて悪質な取引を繰り返す業者を禁止し、罰則を強化し、消費者庁の調査権限を強化するなど、消費者の利益を保護する法改正です。今後、委員会で審議されます。

詳細はこちらへ http://www.caa.go.jp/soshiki/houan/

 

●民進党は全て賛成で、共産党は全て反対。これで選挙協力???

 

各委員会で審議を終えた次の5つの法案等を本会議で採決しすべて成立しました。与党である自公はもちろん賛成ですが、最大野党である民進党も全て賛成して頂きました。ところが、野党第二党の共産党は全て反対でした。その状況を見て、「これで選挙協力ができるのか」と別の野党から野次が飛びました。「その通りだ」との野次があちこちから上がりました。理念や政策のすり合わせもないまま、反安保、反安倍だけで、参院選の共闘を組む民共連合は、大丈夫なのでしょうか。

 

第一 投資の相互促進及び相互保護に関する日本国とオマーン国との間の協定の締結について承認を求めるの件(衆議院から送付。外交防衛委員会採決)

第二 投資の相互促進及び相互保護に関する日本国とイラン・イスラム共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(衆議院から送付。外交防衛委員会採決)

オマーンとイランとの投資協定を国会として承認しました。詳細は以下です。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page24_000579.html

 

第三 株式会社国際協力銀行法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付から送付。財務金融委員会採決)

チャイナ主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対峙し、海外のインフラ需要に対応するための国際協力銀行を強化するための法改正です。詳細は以下です。

https://www.mof.go.jp/about_mof/bills/190diet/20160209g.htm

 

第四 特定国立研究開発法人による研究開発等の促進に関する特別措置法案(内閣提出、衆議院から送付。内閣委員会で採決)

物質・材料研究開発機構、理化学研究所、産業技術総合研究所の3つの国立研究開発法人を特に、規制改革して、世界最高水準の研究機関とするための法改正です。詳細は以下です。

http://www.cao.go.jp/houan/doc/190-2gaiyou.pdf

 

第五 原子力発電における使用済燃料の再処理等のための積立金の積立て及び管理に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付。経済産業委員会で採決)

原発の使用済燃料の再処理やプルサーマ ル等の核燃料サイクルを推進するために、拠出金や認可法人制度を創設する法改正です。詳細は以下です。

http://www.meti.go.jp/press/2015/02/20160205001/20160205001-1.pdf

 

●宇都宮で挨拶回り

 

 11()午後からは、急遽新幹線で栃木県宇都宮市に飛び、挨拶回りを行いました。

 

自動車団体では、人手不足対策はもちろんですが、結婚相手の探す婚活パーティを開催しているとのことでした。業界団体がそこまでやらなければいけない時代に入ってきているとのことでした。

 

 教育団体では、教育再生に向けた国政の報告を行いました。授業料減免や給付型奨学金制度の導入、職業専門大学構想について、話をしました。

 

 日本一の宇都宮餃子を買い込んで、再び東京へ。スタミナをつけて、国会最終盤に取組みます。

 

 

…………………………………………………………………………………

 

●熊本大地震の被災者支援を

 

熊本地震の余震はいまだ続いており、被災者の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

政府では、被災者支援のための情報提供を行っています。

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

 

 自民党本部でも義援金募集を始めています。ご協力をお願い申し上げます。

 https://www.jimin.jp/news/activities/132008.html

 

…………………………………………………………………………………

 

●第24回参議院議員通常選挙 憲法改正に向けて自民党候補予定者へご支援を

 

 自民党の党是である憲法改正のためには、国会議員の3分の2以上の発議が必要です。定数は衆議院が475、参議院が242722です。3分の2以上の議席は478以上必要です。現在自民、公明、保守系無所属に、おおさか維新を加えると497議席あり、憲法改正の発議を行う3分の2以上を上回っています。しかしながら、自民党内でもどの条項を改正するかの絞り込みができておらず、憲法審査会の議論も低調です。私は、憲法92項の改正が重要だと考えております。そのためにも、今夏の参議院議員選挙で、憲法改正の議論を盛り上げたいと考えております。

自民党では、以下の方々を公認・推薦しています。ぜひ各地での後援会入会等のご支援の程をお願い申し上げます。

 全国比例区公認 23(8名、元1名、新14) 

都道府県44選挙区 公認46(35名、新11) 推薦1(1)

候補予定者一覧はこちらへ https://www.jimin.jp/election/results/sen_san24/

 

…………………………………………………………………………………

 

●自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。2年以上党歴のある方には、自民党総裁選挙での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

…………………………………………………………………………………

 

 

●多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?797820:1510

http://politics.blogmura.com/

 

フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki