朝一で病院に連絡をし

主治医との診察の予約を取りました。

先生が忙しいらしく2時45分頃の診察になりました。


昨日の予定の段取りだと私が午前中休んで病院に連れていき、終わったら出勤する手筈にしていました。


予定が変わったので、すぐに会社に電話して

午前中出勤出来ることを伝えました。できる限り職場の人の負担を減らせるようにつめつめで仕事をこなしお昼食べずに

1時15分頃に退勤しました。


母には1時45分〜2時に迎えに行くね。

と伝えてありました。

家に着くと布団でツラそうに眉間にシワを寄せている母。


それでも顔を、洗って歯磨きそして下着の交換は頑張って終わらせてくれていました。

後は上の着替えを手伝って


ウィダーインゼリーを少し飲んで

病院へ出発しました。


先生に会い

最近の母の様子を伝えます。

・カロナールの効きが悪い

・前回初めて出された栄養剤(エレンタール)を、飲むとお腹がパンパンに膨張して苦しい

・ご飯が、食べれない

・飲食した直後の吃逆が、気になる

・最近微熱が続いている


これらを相談しました。

母に任せておくと、言いづらいのか

私に話していた症状の1/4しか話せないので対策をしています。

まず母と先生に対話してもらって。補足で私が色々と病状を先生に伝える。このスタイルが1番先生も、私達もストレスなく丸く収まるかなと思ってます。


先生は母のお腹をグッと押し込み外部からの刺激で痛みを感じるか触診しました。

   母はいたくないと話しました。

その後エレンタールは無理に飲まなくていいことになり、痛みに関してはカロナールと併用できる痛み止め(トラマドール)が追加されました。


吃逆に関しては早めに胃カメラをした方が良いと先生に言われました。胃の入口あたりにがん細胞が広がって狭くなっている可能性があるそうです。しかし前回の胃カメラが苦しくトラウマになっている母。4/19~4/21に実家の北海道に終活に行く予定もあり、胃カメラをやって調子悪くなるもの怖いと今回は拒否しました。

  その気持ちも分かるので私も母の気持ちを優先しました。


病院から帰宅後

痛み止めのトラマドールを飲みました。

母はすぐに

穏やかな寝息を立てて眠りました。

  痛みで今までゆっくり寝れなかったのかもしれません。


一眠りしたあと体調を聞くと

痛み止めがすごく効いてる!と嬉しそうにしていました。仕事調整して大変だったけど

病院に連れて行けてよかったです。


これで少しづつまた食べれるといいけど。