経済産業省
先日経済産業省の委託事業の成果発表会に行ってきました。
と、言っても発表は弊社営業部長がしたので私は見てるだけ。
外のブースでお客様対応をしただけでした
評価は5段階評価だとすると5でしたね
委員の方からも3年間で3本の指に入る事業内容だったと褒められました
ブースにも人だかりが出来てて、沢山名刺交換させてもらいました
内容は例のDSを使ったリアル宝探しでサービス産業の集客効果検証というテーマを取り扱ったのですが、藤沢市さん初め皆さんに喜んでもらえたという実感あります。
良かった良かった。
今度はこれをビジネスにしていくフェーズです。
4月にはビジネスモデルを作りに再度任天堂に行ってきます
2009年度にはDSでリアル宝探しとかいってテレビCMしてるかもしれませんよ
あと、先日の大阪ほんわかテレビのDVDが送られてきました
ハンターの皆様、ちゃんと映ってましたよ!! 協力ありがとうございました!!!
テレビを見た関西方面の学生さんから就職相談とか、ビジネスのお話とか、既に多方面で広がってます
アクセス数もドンとあがりました
また、もっと、頑張りますーー
↑ 発表するP部長
答え。
今日は7時半ごろ会社に到着。
出張で溜まった仕事を片付けよう~♪
と思って会社のドアの前に来た時に、彼は叫びました。
鍵、忘れたー!!!!!
・・・またかよ
↑ 誰もこない、寂しい会社受付・・・・
あーあー 座り込んで新聞読んで、またこの悲しい状態をブログに書こっと
と、1人であきらめていたところに取締役ぴーくん登場!!!!
仮面ライダーとか、水戸黄門とか、ちょっと遅れてくる正義の味方に見えたよ
おかげさまで会社に入れて、有意義な時間を過ごしています。
さて。 ひっぱりにひっぱった2日前の迷宮の回答を発表します
答え:
エレベーターに乗った人だれかれ構わず拝み倒す!!!!!
どういう意味かというと、2年間棲んでいて一度も試したことがないことをやってみようとおもったのです。
それは・・・・
【エレベーターの鍵のセンサーはひょっとして≪自分の階のボタンじゃなくても押せるのでは??≫という淡い期待を確かめること】
方法は簡単、上から降りてくる人でも上がる人でも、誰かがエレベーターに乗った瞬間に拝み倒そうというもの。
で、思いついて約2分の頃、たまたま40代の夫婦が外から帰ってきたのです
彼らは4階のボタンを押したのですが、すかさず、攻撃!!
【あのう・・・・・鍵を部屋に忘れたので、すいませんが14階のボタンも押していただけませんか?】
【ああ、いいですよ! でも押せるのかなあ??? ポチッとな! あ、押せた!】
パンパカパーン!!!!!
そのまま14階に到着、鍵のあいたままの部屋に入って、
【ゴーーーーーーーール!!!!!!!】
とか、1人で叫びましたよ
言葉が通じるって素晴らしいことなんだね。
ご近所さんて、暖かいものなんだね。
と心に染みた、マンション最後の夜でした。
翌日9時から引越し屋さんが来る環境だったことを思い出すに、ホントにゴール出来てよかったと思いますね。。
ゴール出来てなかったら、最悪引越しできなかったよ・・・・
しかし、今日の朝といい、学習しろよ、俺