photo:01

 


壇之浦PAです。
ここは下りしかなく、対応する上りPAはめかりPA となります。
本州最後(最初)のPAです。
壇之浦は源平合戦の壇之浦の戦いや、佐々木小次郎と宮本武蔵の巌流島の戦いで有名です。

 

 

 

 

photo:02

 


PA本体と向かい側にヤマザキショップ

 

 

 

 

 

photo:03

 


それとPAにはめずらしいハイウェイホテルがあります。

 

 

 

 

photo:04

 


本州下関から九州門司港を見た時の関門橋です。

 

 

 

 

photo:05

 


向かいに見えるは門司港レトロタワー

 

 

 

 

photo:06

 

 

 

photo:07

 


ふぐが有名!

 

 

 

photo:08

 


トイレまでふぐ。

 

 

 

 

photo:09

 

 

 

photo:10

 



ふくコロッケはふぐたっぷりで美味でした!

 

 

リニューアル後は以前離れにあった売店だったところが食堂になってました。

中はこんな感じで、海鮮モノが主ですが、ソースカツ丼もありました、

 
この日はシラス丼をいただきました。うまし!
 
こちらが売店。少し奥に入ったところにあります。売店を通らないとトイレにたどり着けないという購買意欲を刺激する作り!笑
 
 
下関なのでフグの刺身も売ってます。
 
チーズころんっていうかまぼこがあるんですけど、これ美味しいですよ!
一口サイズのかまぼこの中にチーズとかツナマヨとか明太マヨがはいってて、おつまみやおやつに最適です!地元でも人気!

さらにリニューアル!
2021年6月19日にリニューアルオープンしました!1番最初にあった売店やレストランと同じ場所に建て直した形です。
撮影日は6月20日。19日20日はオープン記念で粗品が配られていました。

お店に入ると大きなクジラが出迎えてくれます。

鯨の下には鯨グッズが。



店内はこんな感じです。
下関には捕鯨協会があって鯨漁が盛んです。フグだけじゃなくて鯨やアンコウも有名なんです!



レストランのメニューです。

レストランはこんな感じ。食券は自動オーダーで、店員さんに渡す必要無し!

素晴らしい景色を見ながら食事ができます。


この日は朝イチ、オープン直後に来店したため朝ごはんにタコ丸天うどん、ふく天うどんをいただきました。うどんは柔らかめで見た目は薄いけどしっかりとした味の出汁で美味しかったです。

外には定番の揚げ物に加え、地元の有名珈琲店、ふじコーヒーのテイクアウトコーヒーやお祭りの屋台で人気のけいらん焼など充実したラインナップ!

お花もたくさん!
   

 

 

吉志PA  ← 壇ノ浦PA → ㊤王司PA

 


まとめページへ
iPhoneからの投稿