石鎚山SA上りです。
ここで取れた野菜や果物の直売所がありました。
外に焼鳥屋さんがありました。そこで鳥皮をかったのですがとてもおいしかったです!
焼鳥といったらくしに刺さったものを思い浮かべますが、ここではこのように焼いたものをパックにして売っていました。値段の割には量が多くボリュームたっぷりなのでぜひ石鎚山に立ち寄った時は食べてみてください。
石鎚山SAにはハイウェイオアシスがあります。このなにやら良さげで趣のある写真はハイウェイオアシス館というところで撮ったものです。
石鎚展示館といった石鎚の自然を体感できるところもあり、いろいろ見どころ満載です。(入場料大人500円子供300円)
それにしても2枚目の写真の左側に移っている犬小屋はなんなんでしょうね。水の上にあって中にはなにも入っていなかったんですが気になってしかたないです笑
このハイウェイオアシスには温泉がついています。
ここで長距離運転の疲れをいやしました。
入浴料は大人400円子供200円とお手頃値段ですが、石鹸やシャンプーなどは置いていないため持参するか売店で買うかしないといけません。サウナや薬湯、露天風呂(岩風呂)などもあり、内風呂のガラス窓はパノラマになっており西条市が見渡せるようになってとても景色がいいところです。
足湯もあったので風呂に入る前に足湯につかりました。
足湯は無料で店員に声をかける必要もなく気軽に利用できます。
サンダルは置いてありますがタオルは置いていないので、入った後にしまった!ってことにならないように気を付けてください。
ちなみに私は湯につかってからタオルがないことに気付きました。
↓参考に
・西条市観光情報ページ-ハイウェイオアシス館-
http://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/oashisu.html

さすが愛媛!
愛媛産のものだけでなく、高知の名産の文旦や、熊本名産の晩白柚など、幅広いです。


期間限定品です。